内容説明
不安感、うつ症状、神経過敏、動悸、めまい、不眠、倦怠感…そんな症状のあなたに足りない栄養素はなに?「主治医が見つかる診療所」(テレビ東京系)で大人気の心療内科医が教えるストレスに負けない脳のつくり方。
目次
第1章 その心の不調は「脳のエネルギー不足」です(心の問題は「脳」の中で起きている!;「脳の栄養」が足りないから、「バッテリー切れ」になる ほか)
第2章 あなたに足りない「脳の栄養素」をチェックしてみよう(注意力散漫な「鉄不足タイプ」;やる気が出ない「ビタミンB群不足タイプ」 ほか)
第3章 家庭で実践できる“タイプ別”食べ物、食べ方(注意力散漫な「鉄不足タイプ」の食べ方のコツ;やる気が出ない「ビタミンB群不足タイプ」の食べ方のコツ ほか)
第4章 疲れた心とからだにいいこと、驚きの新常識(「疲れたときには甘い物」で疲労感は倍増する;「脳に糖分補給」はいらない ほか)
第5章 食事が変われば「新しい自分」に生まれ変わる(「元の自分」ではなく「新しい自分」になる;人生まで変わったサクセス・ストーリー ほか)
著者等紹介
姫野友美[ヒメノトモミ]
心療内科医。医学博士。日本薬科大学漢方薬学科教授。静岡県生まれ。東京医科歯科大学卒業。現在、ひめのともみクリニック院長として診療を行うかたわら、テレビ東京系「主治医が見つかる診療所」、TBS系「カラダのキモチ」、テレビ朝日系「たけしの健康エンターテインメントみんなの家庭の医学」、日本テレビ系「世界一受けたい授業」、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」などのコメンテーターとしてもおなじみ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユズル
Amy
naobana2
miwmiw
ごま