内容説明
この物語は、1988年秋から1989年春までの、実際に著者が偏差値30から半年で全国1位をとるまでの実話を基に、現在の受験事情に合わせて、「合格日記」という形でアレンジしたものです。受験ノウハウや技術は事実ですが、登場人物や設定などは、実在の人物・学校・団体などとは一切関係ありません。
目次
志望校決定
現状分析
参考書の選定
英語学習法
ライバルと切磋琢磨
志望校宣言
やる気と集中力
国語の学習法
予備校・塾
みんなで全国1位計画!
中間試験廃止運動
泉忠司の大学受験レッスン・総仕上げ 試験直前の対策編
僕の勉強法を完全公開
著者等紹介
泉忠司[イズミタダシ]
1972年香川県高松市に生まれる。高2の秋まで不良。全科目偏差値30からスタートし、半年で全国1位を成し遂げる。小野寺健氏に師事。1999年から2000年にかけてケンブリッジ大学に留学。2002年から2005年まで早稲田大学British Stuidies研究所客員研究員。現在は横浜市立大学、青山学院大学、日本大学などで講師を務める。専門はイギリス文学・文化全般(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あーさん☆㊗️天久鷹央実写化!環奈ちゃん最高です!(≧▽≦)
42
作家の合格日記。やり方を読むべし。2018/07/17
無添
2
22025/04/07
さーふアザラシ
1
目標のアプローチの仕方が書かれている。学生でも子供もいないがユニークである。2018/04/22
葉
0
著者の最終学歴は載っていないが、早稲田や横市の講師などを務めたらしい。学習スケジュールを付けることは大切である。国語に関しては、出口や土屋などを利用することが書かれている。暗記とアレンジ、フィードバックが大切である。3教科しかないのが残念である。著者のHPには載っていないが、家に帰ってネットで調べると横浜市立大学と書かれていた。2015/06/27
だらいあい
0
全国模試一位の生徒は身近に居なくても、それぞれの科目で1位を取れる生徒が身近にいれば、その人達を目標にすれば良い、という発想は、自分の学生時代にはなかったわ・・・でも、結局勉強のコツを掴むまでは、それなりの努力が必要なのね、という。(苦笑)2012/05/07
-
- 電子書籍
- Prism II X-rated
-
- 和書
- フェミニズム大図鑑