• ポイントキャンペーン

喋らなければ負けだよ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413021586
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0000

内容説明

黙っていたら誰にもわかってもらえない!“言葉”は自己主張の最強の道具。どんな相手もたちまち心をゆるしてしまう驚きの会話術。

目次

1 自分の特徴どこまで掴んでいますか
2 一を言って十が伝わる会話相手が自分を失い、のみ込まれてしまう会話術
3 一回会っただけで大親友になる“アクション・トーク”
4 自分を好きにさせる“口説き”の面白アクション
5 自分を出したいときはこの自己主張をやれば必ず勝つ
6 いまを100倍面白く生きて見ようおしゃべり人間に変わり出すとき

著者等紹介

古舘伊知郎[フルタチイチロウ]
1954年東京都生まれ。立教大学卒業後、’77年テレビ朝日アナウンサーとして入社。以来「ワールドプロレスリング」などの番組を担当。プロレス実況において、その鋭敏な語彙センス、ボルテージの高い過激さで、独特の“古舘節”を確立。’84年テレビ朝日を退社しフリーとなる。現在、多くのレギュラー番組、新聞や雑誌の連載等で活躍。ライフワークとして’88年からスタートしたトークライブ「トーキングブルース」は、’02年で15回を数える
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マネコ

5
古舘さんの流れるような解説、通常だと思いつかないような比喩表現を求めて読みました。お目当ての内容は少なく自叙伝的な話でしたが、自分をさらけ出すことの重要性や会話のテクニックなどタイトル通りに偽りないと思います。2019/02/23

mimm

2
ちょっと例えが古い?(バブルっぽい)かと思ったら、1990年発行の改訂版ということで納得。著名な有名人だから許されている、という例がたくさんあると思います。これを一般人が真似したところでそうそう上手くいくとは…(下手したら痛い人扱いどころか失職も招きそう)でも流石文章は面白いです。自己啓発本と言うよりも、体験談を豊富に含んだ「話」のエッセイで捉えるといいかも、と思います。2012/09/08

ぷに

1
おもしろい!が、これは古舘さんだから出来ることなのでは?!と思うところもしばしば。これを読んだからといってスラスラ話せるようにはならない。実践あるのみ。口下手な人は慣れと場数を踏まないとなかなかこうはいかない。

1
6章の話は中々。しかしやらかし、失敗談、痛いムーブ。この辺はいつの時代もみんなやっちゃうことなんだなあと。改訂前が1990年。人間の本質は変わらないということでしょう。2018/07/22

こはく丸

1
実際にうかつにマネをすると痛い目を見るのは確実ですが、核心をついた部分もかなりあり勉強になりました。営業マンのくだり(最初の挨拶が声が大きいと・・・)とかニヤリと共感。また、ギターを買った時のエピソードも激しく同意です。相手の本質を見抜く上で約立ちますね。暗かったからこそ、しゃべりのテクニックを磨き続けた古舘さんに、今さらながら勇気づけられました。2018/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/168736
  • ご注意事項

最近チェックした商品