• ポイントキャンペーン

この一冊で「考える力」と「話す力」が面白いほど身につく!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784413009065
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0030

内容説明

論理力がみるみる身につく「記号」を使ったマル秘メモ術。相手の判断を確実に促す“2段話法”とは?他人の「受け売り」を「自分の主張」に変える裏ワザ。すごいヒットを生みだす“アイディア貯金法”。話を効果的に盛り上げる“つなぎ言葉”って何?“できる人”がこっそりやっている「奥の手」を大公開。自信がつく、人間関係がうまくいく決定版。

目次

第1部 「考える力」が面白いほど身につく!(「論理的」に考えるための鉄則;「すごい発想」が突然湧き出す秘密の思考法;正しい「推察・判断」ができる人はどこが違うか;「問題解決」がうまい人のモノの考え方;次の一手で差をつけるプランの「立て方」「磨き方」)
第2部 「話す力」が面白いほど身につく!(筋道立てて相手に伝える「話し方」の法則;話を面白くできる人、なぜかつまらない人の違い;けっしてNOと言わせない「交渉」の話術;思い通りの結論に導く「聞き方」「答え方」「伝え方」;相手を確実に操る禁断の「心理話法」)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チアモン

22
久々にビジネス本を読んだ。身に付くかどうかは分からないけれど、色々なノウハウが詰まっており、お手軽な値段だったが内容の濃い一冊だった。2017/03/12

とも

22
★★★★久しぶりにビジネス本を読んだ。おおよそはありきたりの内容であることは致し方ないとしても、新たに学ぶことも数ページあっただけで有益。中でも会議やプレゼンでは、出席者のレベルによって説明する内容を変更するとか、話のツカミの4つの方法とか、相手に「イエス」と言わせるコールドリーディングの手法など、今更ながらに読めば思い出すこともあれば新たな発見もある。たまにはこの様な本も読むべきだと再認識。2014/02/09

ごみくず

2
通読1★1.売価500円のいわゆる「コンビニ本」。タイトルに関連する複数の参考文献を網羅し1冊にまとめてある。論理的な実用本を普段読まない方や新入社員等、基礎知識が無い人でも各項目の題名と文中の「その場合」辺りを読めば「それらしい事」は何となく掴めるし見慣れないワードに触れ知識が付いた気になり高揚するかもしれないが、知っている人からすると内容が皮上を撫でる程度なので読んでも肝心な知識が拡張も深化もせず、次第に退屈を超えて苦痛になる。本当に知識を深めたいならこの本ではなく巻末の参考文献を読まないと意味がない2020/12/13

ごみくず

1
速読.2009年2月以降に購入も具体的な読了日は不明。値段と表紙を見て直観で買い、目次と各項目と単語を読んで終わった。直観とはいえこの本から何か得るものがあると感じてしまうくらい当時の知識ベースはいい歳をして低かったのだが、内容も知っている事ばかりで漠然として抽象的な印象先行のタイトルにも読む気を削がれた記憶がある。内容も今見ると会社の先輩や上司に教えを乞うた時に聞ける程度の物。知識ベースが今より低い割には速読で済ませており、当時の感覚は間違いなかったという実感が湧いている(2020年12月11日記載)2009/05/04

し、も、だ、

1
そんなに悩んでいる部分でもないけどとりあえず。2014/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/465646
  • ご注意事項

最近チェックした商品