現代語訳 四信五品抄 本尊問答抄

個数:
  • ポイントキャンペーン

現代語訳 四信五品抄 本尊問答抄

  • 創価学会教学部
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 聖教新聞社(2025/08発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 50pt
  • ウェブストアに125冊在庫がございます。(2025年11月24日 21時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784412017191
  • NDC分類 188.93
  • Cコード C0015

出版社内容情報

【目  次】
四信五品抄
第1段 法華経の修行の在り方
第2段 四信五品の一念信解と初随喜
第3段 信が慧に代わる
第4段 真実の教説は低い段階で修行できる
第5段 初心者の修行は唱題
第6段 題目に森羅万象が収まる
第7段 理解せず題目を唱えただけで功徳が


【目次】

【目  次】
四信五品抄
第1段 法華経の修行の在り方
第2段 四信五品の一念信解と初随喜
第3段 信が慧に代わる
第4段 真実の教説は低い段階で修行できる
第5段 初心者の修行は唱題
第6段 題目に森羅万象が収まる
第7段 理解せず題目を唱えただけで功徳が

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ロビン

10
日蓮大聖人の「御書」の中で「十大部」とされる重書。「四信五品抄」は門下の富木常忍に、「本尊問答抄」は兄弟子であった浄顕坊に送られている。「日本」という二文字に日本にある山や川、暮らす人々などが全て含まれるように、「南無妙法蓮華経」という題目に釈尊の因行果徳が全て収まっており、唱題行が末法の修行であることを、信仰上の様々の不安を抱え質問してきた富木常忍に丁寧に説かれている。大聖人は幕府権力を恐れて弟子である自分を庇うことをせず、表面上とはいえ敵対した師匠の道善房にまで、どこまでも報恩の誠を尽くされている。2025/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22836532
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品