内容説明
全体は21課からなり、それぞれの課は、「挨拶する」、「紹介する」、「尋ねる」といった現実のコミュニケーションの場で体験する、言語による行為(actes de parole)をテーマとしている。そして各課はそのテーマに沿った短いdialogueで始まる。文法は、こうした言語による行為の実現に必要不可欠な、生きた知識として学習される。また、話す、聞く、読む、書くという総合的な運用能力をつけるため、一課ごとに3種類のexercicesを配している。
目次
フランスとフランス語に親しむ
挨拶する
名前、国籍、職業を言う
年齢を言う、家族を語る
好きなものを言う
持ち物を言う
友達について話す
尋ねる
近い未来、近い過去のことを語る
時間、天候を言う〔ほか〕
著者等紹介
藤田裕二[フジタユウジ]
玉川大学教授
藤田知子[フジタトモコ]
神田外語大学教授
Gillet,Sylvie[GILLET,SYLVIE][Gillet,Sylvie]
玉川大学助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。