出版社内容情報
目指したのは「単語力」の隙間を作らないこと。「<暗記>を超えた単語力育成」、しかり「単語の声」を聞くこと。DELF-A1,A2レベルを徹底分析した上で、あえて出題形式とは違う多様な練習問題を集めた。たとえば、いの一番の設問がこれ。
「天気」と無関係な文を1つ選んでください。
? Il a commence? a? pleuvoir.
? Il n’y a pas un souffle de vent.
? Il y a des embouteillages.
? Il y a du brouillard.
? Le ciel est couvert.
同パターンの設問を繰り返す単調さを避け、個々に工夫を凝らした806題の設問のほかに、基本語の「対義語一覧」が載っている。DELF受験生のための「設問で躓かない単語帳」も一覧にした。「動詞活用表」も巻末には載せた。この806問を解くことは、優に3000語の語彙力を約束する。フランス語の単語力をつけたいと思っているあなたの学びの隣に。
目次
Warm‐up導入単語
第1章 基本単語力
第2章 文法力
第3章 ディクテ
第4章 読解力
設問文・口語表現(面接)・解答に欠かせない単語一覧
対義語(反対語)一覧
動詞活用表
著者等紹介
久松健一[ヒサマツケンイチ]
東京都出身、現在、明治大学教授、フランス語(あるいは英語)をめぐる出版物をかれこれ30年、コンスタントに書き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 家庭用安心坑夫