感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
コウメ
43
四分位範囲、箱ひげ図、散布図、標準偏差。やっぱりチャート式の方が復習に便利。わかりやすい。GG!!2020/08/07
Take@磨穿鉄靴
30
苦労した数学Aの分野もやっと個々の問題としてではなく全体を通して反復出来る程度にはなってきた。確率や整数の分野は分かると面白いけどそこまでいくのに時間がかかりすぎてしまう。まだ各単元の基本の基本位だけどこれからこの理解のスキマを埋めていきたい。整数問題の21x+17y=aを17(x+y)=a-4xという形に変えて解を求める発想というか手法がワクワクする。まだまだワクワク出来るはず。これで反復出来る範囲が1とAに増えた。嬉しい。★★★★☆2021/10/09
Take@磨穿鉄靴
25
数1は数1の白チャートで反復してそれなりに固めた。でほぼ完全に忘れきった数学Aをこれで学ぶ。まだ少し覚えてた数1と比べるとハードルは高かったAだけど今はそれなりに分かってきた。確率のnCrが先に出てくる反復事象とか図形のチェバ、メネラウス定理、整数の単元だとユークリッドの互助法とか。なかなか消化出来ずもどかしかったけどとりあえずここまできた。一周するまでに既に例題は3,4回は解いてるけどまだまだ足りない。これからも継続。2Bに進む前にあと5周は回したい。難を言えば厚くて携帯が困難。★★★★☆2021/10/02