政党政治家と近代日本―前田米蔵の軌跡

個数:
  • ポイントキャンペーン

政党政治家と近代日本―前田米蔵の軌跡

  • 古川 〓久【著】
  • 価格 ¥4,950(本体¥4,500)
  • 人文書院(2024/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 90pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 17時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 404p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784409520925
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C3021

出版社内容情報

軍部と議会のはざまで矢面にたたざるを得なかった不遇な政治家の軌跡

――政党政治から翼賛会、戦後保守政治へ



原敬の政党政治に影響を受けた、保守系の政党政治家・前田米蔵(1882-1954)はなぜ戦時協力をしたのか? 彼は独裁軍部の単なる茶坊主であったのだろうか?



戦後は不遇な政治家とされるも、戦後自民党の保守合同のさきがけともなった前田の初の本格的研究。日本政治史のなかで、前田はいかなる歴史的意味をもったのかを問う。



◎目次

第一部 戦前の政党政治と前田――普選―政党内閣論者として(一九一七~一九三二)



第一章 代議士当選まで 

第二章 大正期 

第三章 田中義一内閣期 

第四章 犬養毅政友会総裁期 



第二部 政党「再編」と前田――「保守合同」論への転換(一九三二~一九四一)



第五章 五・一五事件後

第六章 広田弘毅内閣期

第七章 日中戦争期

第八章 大政翼賛会発足後



第三部 太平洋戦争~戦後期の前田――「疑似占領」から保守合同へ(一九四一~一九五四)



第九章 翼賛選挙と翼賛政治会の結成 

第一〇章 太平洋戦争期から公職追放まで

第一一章 戦後政治の中で

終章 

第一節 政党政治家前田米蔵の軌跡 

第二節 立憲政友会の歴史的評価 

第三節 政党内閣確立と断絶

第四節 政党政治家前田米蔵の歴史的意味 

第五節 「疑似占領」下の議会指導者 

第六節 前田の軌跡を今に活かす

内容説明

原敬の政党政治に影響を受けた、保守系の政党政治家・前田米蔵(1882‐1954)はなぜ戦時協力をしたのか?彼は独裁軍部の単なる茶坊主であったのだろうか?戦後は不遇な政治家とされるも、戦後自民党の保守合同のさきがけともなった前田の初の本格的研究。日本政治史のなかで、前田はいかなる歴史的意味をもったのかを問う。

目次

序章
第1部 戦前の政党政治と前田―普選‐政党内閣論者として(一九一七~一九三二)(代議士当選まで;大正期;田中義一内閣期;犬養毅政友会総裁期)
第2部 政党「再編」と前田―「保守合同」論への転換(一九三二~一九四一)(五・一五事件後;広田弘毅内閣期;日中戦争期;大政翼賛会発足後)
第3部 太平洋戦争~戦後期の前田―「疑似占領」から保守合同へ(一九四一~一九五四)(翼賛選挙と翼賛政治会の結成;太平洋戦争期から公職追放まで;戦後政治の中で)
終章

著者等紹介

古川〓久[フルカワタカヒサ]
1962年、東京都生まれ。86年東京大学文学部国史学専修課程卒業、92年同大学院人文科学研究科博士課程修了、博士(文学)。現在、日本大学文理学部教授。著書に『戦時下の日本映画』(吉川弘文館、2003年、大衆文学研究賞)、『昭和天皇』(中公新書、2011年、サントリー学芸賞)、『昭和天皇拝謁記 初代宮内長官 田島道治の記録』(全7巻)(編集委員、岩波書店、2021‐2023年、毎日出版文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品