帝国の計画とファシズム―革新官僚、満洲国と戦時下の日本国家

個数:

帝国の計画とファシズム―革新官僚、満洲国と戦時下の日本国家

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年07月27日 14時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 315p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784409520840
  • NDC分類 210.7
  • Cコード C3021

内容説明

資本主義や共産主義にも勝る第三の道として構想されたテクノファシズム。軍事化する日本において、岸信介、星野直樹ら革新官僚による満洲国の建設は日本に何をもたらしたのか。戦後にまで影響を及ぼした日本ファシズムの実態を多角的に分析する。先進技術と国民精神を結びつける思想。

目次

第1章 戦中日本のテクノクラート
第2章 軍ファシズムと満洲国―一九三〇年から一九三六年
第3章 満洲国への官僚的な構想―一九三三年から一九三九年
第4章 ファシズム信奉者―奥村喜和男と毛里英於菟
第5章 新体制と革新政治―一九四〇年から一九四一年
第6章 日本の好機 戦争と帝国のための技術主義戦略―一九四一年から一九四五年

著者等紹介

ミムラ,ジャニス[ミムラ,ジャニス] [Mimura,Janis]
1963年、アメリカ合衆国オハイオ州クリーヴランド生まれ。ペンシルヴェニア大学ウォートン・スクールにて学士号(経済学)取得、カリフォルニア大学バークレー校にて博士号(歴史学)取得。ストーニー・ブルック大学(ニューヨーク州立大学(SUNY))歴史学助教授(2003‐2011)、歴史学准教授(2011‐)。駒澤大学、東京大学、香港大学、ミュンヘン大学現代史研究所(ミュンヘン)にて客員教授を歴任。フルブライト財団、日本財団、ドイツ学術交流会(DAAD)からそれぞれ複数回にわたってフェローシップや助成金を授与される。日本の科学技術や第二次世界大戦中の国家計画につおての論文多数。現在は日本とほかの枢軸国(ドイツおよびイタリア)との同関係を主たる研究対象としている

安達まみ[アダチマミ]
1956年、東京都生まれ。聖心女子大学教授。東京大学大学院博士課程満期退学。シェイクスピア研究所(英国バーミンガム大学)にて博士号(文学)取得。専攻は初期近代英文学

高橋実紗子[タカハシミサコ]
1991年、東京都生まれ。聖心女子大学非常勤講師。聖心女子大学大学院人文学専攻博士後期課程修了。文学博士。文学における博物学、動物表象を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

無重力蜜柑

11
面白かった。革新官僚に焦点を当てた英語圏では初の本らしい。自由資本主義と共産主義に代わる「第三の道」として選ばれたのがファシズム。自由主義の無秩序と非効率といった弊害を統制と計画によって取り除き、同時に共産主義の階級闘争や革命史観も否定する全体主義こそがファシズムである。同時に共同体や民族精神を科学技術と直結させるのがテクノクラシーであり、この二つを合体させたイデオロギーが「テクノファシズム」であった。さらにここに民族共和や東亜新秩序、大東亜共栄圏といった観念的な地政学も混ざってくる。2022/08/16

takao

2
ふむ2023/06/11

watershed

1
自由放任主義の非効率・無秩序を克服するものとしての全体主義のエネルギーを感じる。2022/11/22

2003_ashi

0
軍部の暴走ではなく、革新官僚によるテクノファシズム。米国と利害が一致したため、岸らが復権し、官主導で経済発展したのが日本。戦前の体制が続いているとも考えられ、全体主義への回帰は常に懸念される。2023/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18854460
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品