内容説明
日本人の精神を賞揚し、中世から近世への道を切り開いた蓮如上人。衰微していた本願寺をわが国最大の教団に育て上げ、広く民衆の信心獲得に生涯を捧げた蓮如の行実を支えたのが、信徒に宛てて書かれた手紙―「御文」である。叡山の難を避けた越前・吉崎御坊での赫々たる教化の跡をたどりながら、原文の一語一句をもゆるがせにしない懇切な解説を通して、信仰の真実に肉薄する「御文」解説の決定版。
目次
二帖目第一通 お浚えの章
一帖目第八通 吉崎建立の章
全篇四十八
全篇五十一‐一
全篇五十八
著者等紹介
大谷暢順[オオタニチョウジュン]
1929年京都生まれ。東京大学文学部、ソルボンヌ高等学院卒業。パリ第7大学文学博士。名古屋外国語大学名誉教授。フランスパルム・アカデミック勲章受章。本願寺門跡・本願寺維持財団理事長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 勇者パーティーを追放されたビーストテイ…
-
- 電子書籍
- Love Jossie ハローハロー …
-
- 電子書籍
- ヨウ輝妃 朝日コミック文庫
-
- 電子書籍
- ワインに合うおうちバルレシピ123
-
- 電子書籍
- 現代の肖像 園子温 eAERA