韓国で日本のテレビ番組はどう見られているのか

個数:
  • ポイントキャンペーン

韓国で日本のテレビ番組はどう見られているのか

  • 大場 吾郎【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 人文書院(2012/04発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 48pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784409230510
  • NDC分類 699.221
  • Cコード C1036

内容説明

いま韓流ドラマが国内で日々大量に放送されている。しかしその一方、日本のテレビ番組が輸出され韓国で放送されることはほとんどない。いったいそれはなぜなのか?あまり知られることのない韓国メディアの現状と、歴史問題の影響、番組の盗用や違法動画の横行など、そこに潜む問題をレポートするとともに、ガラパゴス化する日本のテレビ業界を痛烈に批判するスリリングな一書。

目次

第1章 韓国のテレビ放送
第2章 日本のテレビ番組に対する規制
第3章 韓国で日本のテレビ番組を放送する局
第4章 韓国人視聴者から見た日本のテレビ番組
第5章 インターネット違法動画流通の影響
第6章 バラエティ番組―パクリとフォーマット販売
第7章 アニメ番組―日本色の消去
第8章 日本のテレビ番組の国際競争力と今後の展開

著者等紹介

大場吾郎[オオバゴロウ]
現在、佛教大学社会学部准教授(メディア産業論、コンテンツビジネス論)。1968年生。慶應義塾大学文学部(社会学専攻)卒業後、日本テレビ放送網株式会社入社。2001年退社後、ミシガン州立大学で修士課程、フロリダ大学で博士課程を修了。2006年、京都学園大学人間文化学部専任講師となり、2008年から現職。慶應義塾大学在籍中の1989年から1990年、韓国・延世大学留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品