出版社内容情報
谷崎は外国の言葉や文物に代表される「異なれるもの」への飽くなき欲望によってその作品世界を創造した…名うての翻訳家による谷崎ワールドの愉しみ。
内容説明
西洋へ、中国へ、あるいはインドへ。ひたすらに、執拗に「別の生」を求める欲望、「エキゾティシズム」を越える異邦への夢。「謎のやうな塀の向う」の誘惑。
目次
第1章 フランス語入門―「独探」(外国語のレッスン;「Masochisten」と「美」 ほか)
第2章 「貴い大陸」の言葉―「鶴唳」(己は一生日本語は話さない;芥川、幻滅の構造 ほか)
第3章 魔法の語り―「ハッサン・カンの妖術」(魔術の世界;インドへの道 ほか)
第4章 映画的言語の実験―「人面疽」(いとしい可愛いお前よりも尚大好きな…;アメリカ映画時代 ほか)
第5章 翻訳の空間へ―『卍』(翻訳家・谷崎;谷崎訳ボードレール ほか)
著者等紹介
野崎歓[ノザキカン]
1959年生。東京大学大学院博士課程中退。東京大学大学院助教授。フランス文学・映画論
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- フラワーガーデン