神戸学院大学人文学部人間文化研究叢書<br> トールキン神話の世界

個数:

神戸学院大学人文学部人間文化研究叢書
トールキン神話の世界

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 236p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784409140413
  • NDC分類 930.28
  • Cコード C1098

内容説明

指輪三部作の舞台となる壮大な物語世界を構築したトールキン。しかしその物語世界も、かれが生涯をかけて創造した神話的宇宙の一部にすぎなかった。最初期稿から草稿の変遷を綿密に考証することで、トールキン神話成立の軌跡をたどる。

目次

序論 トールキン批評の変遷
第1部 方法論(『樹と木の葉』における〈準創造〉の概念;作品成立史から見た準創造の作用)
第2部 神話学(『シルマリリオン』の書誌学;『シルマリリオン』のシンボリズム)
第3部 解釈学(中期以降の作品に見る〈不死性〉の問題;指輪と物語;ゴルムの変貌―『ホビット』第2版改訂に関して;サムワイズ親方の知ったこと;指輪三部作におけるラグナロク的英雄像)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サアベドラ

8
トールキンの物語世界を扱った論文集。日本のトールキンに関する研究は雑誌レベルならいくつかあるものの、本になってるのはおそらくいまのところこれが唯一。トールキンの手紙や未決定稿を材料に、彼が物語世界をどのように発展させていったのかを考察する。本書の問題は、HoMEの刊行途中(4巻ぐらいまで)で出た本なので、それ以降に刊行されたトールキンの草稿を研究材料に使えていないこと。だから最近の研究から見ると疑問に思う点がいくつかある。楽しむだけならばいいが、本格的なトールキン研究に使おうと思うとちょっとキツイ。2013/01/16

isfahan

4
すばらしい。トールキン世界で重要な「フェアリエ(妖精世界)」概念やエルフがどうして不死なのかというトールキン神話世界の根幹に関わる謎が次々と解き明かされる。エルフはこの世界(アルダ)と本質的に一致する存在、決して「自然」に逆らわない存在なために、不死。対して、生まれながら「自然=世界」と一体化できない人間は、この世界には短期間しか存在を許されず「死に」この世界を超えた場所へと去らなければならない。指輪物語では「自然(フェアリエ)」の象徴たる「指輪」が滅び、エルフが去り人間とフェアリエを結ぶ道は失われる。2012/12/08

Myrmidon

1
自分は浅い指輪ファンだが、楽しめた。やっぱりトールキン先生の思考法は細部に拘る設定マニアな感じでオタク的だなぁと再認識。なんつーか、モビルスーツのノズルの形状について云々しちゃう感じの。神話を「生きる」ことで活力を~とゆー話はTRPGルーンクエストのファンである自分にはビンビン分かる話であった。2013/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/114467
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。