トットのピクチャー・ブック

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

トットのピクチャー・ブック

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年05月11日 18時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784408651408
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

【「徹子の部屋」放送50年】
黒柳徹子が人生で初めて書いたエッセイ。

トットちゃんの純粋な感性と童画界のレジェンド・武井武雄の絵に心洗われます。

本書は、一枚一枚の絵や写真、言葉たちが、心にそっと寄り添うように編まれた一冊です。ページをめくるごとに、温かさや懐かしさ、そして少しの驚きが広がり、読者をやさしい世界へと導いてくれます。

この本の魅力は、目に見えるものだけではありません。それぞれのページに込められたエピソードやメッセージが、私たちの日常の中で見落としがちな「小さな幸せ」や「大切な瞬間」に気づかせてくれます。忙しい日々の中でふと立ち止まり、心の片隅に小さな灯りをともすような、そんな温もりを感じられる本です。

また、本書は多くの世代に楽しんでいただけるよう作られています。子どもたちにとっては、新しい発見や物語の世界への入り口となり、大人にとっては懐かしい記憶や、新たな視点を提供してくれることでしょう。絵本という形をとりながらも、年齢を超えて広がる普遍的なメッセージが詰まっています。

ページをめくるたび、作者の思いやりと愛情が伝わり、読者自身が物語の一部になったような気持ちを味わえるはずです。本書を手に取ったその瞬間から、絵と言葉が織りなす静かな冒険が始まります。家族で楽しむひとときや、自分だけのリラックスした時間に、そっと寄り添う本となることを願っています。

内容説明

トットちゃんの純粋な感性と童画界のレジェンドの絵に心洗われる。

目次

1(九官鳥;店頭会食;香港ラーメン;おかみさん…;笑い話 ほか)
2(口は禍のもと;はだかの学校;“熱帯”スタジオ;動物を“食った”話;花束渡しの役得 ほか)

著者等紹介

黒柳徹子[クロヤナギテツコ]
東京・乃木坂生まれ。父はNHK交響楽団のコンサートマスター。香蘭女学校を経て東京音楽大学卒業後、NHK放送劇団に入団、日本初のテレビ専属女優として活躍。「徹子の部屋」は50年目を迎え、著書『窓ぎわのトットちゃん』は800万部超のベストセラーに。2023年に続篇とアニメ映画を発表。ユニセフ親善大使として世界各地を訪問。文化功労者、東京フィル副理事長など多数の役職を務める

武井武雄[タケイタケオ]
1894(明治27)年~1983(昭和58)年。平野村(現長野県岡谷市)に生まれる。東京美術学校(現東京藝術大学)西洋画科卒業後、絵雑誌『コドモノクニ』などに空想力とユーモアに富んだ新しい感覚の作品を次々に発表した。「子どもの心にふれる絵」の創造を目指して、自ら「童画」という言葉を生み出し、大正から昭和にかけて童画、版画、刊本作品、玩具など、様々な芸術分野に活躍し、童心を巧みに表現した独自の画風で童画界をリードした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品