新・東京の喫茶店―琥珀色の日々、それから

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

新・東京の喫茶店―琥珀色の日々、それから

  • 川口 葉子【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 実業之日本社(2024/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月05日 05時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784408650869
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0095

出版社内容情報

~魅力的な東京の喫茶店77軒~

東京の珈琲シーンを描き続けてきた著者が記す、東京喫茶案内。
大切なお店がきっと見つかるはずです。

【Chapter1 読書と憩いの空間 Part1】
トリコロール本店/ウエスト 銀座本店/和蘭豆……etc.

【Chapter2 神田神保町の喫茶店】
さぼうる/ラドリオ/ミロンガ ヌオーバ……etc.

【Chapter3 読書と憩いの空間 Part2】
Lunch&Cafe つるや/珈琲 ロン/コーヒーハウス マックス……etc.

【Chapter4 中央線&郊外の喫茶店】
パペルブルグ/さかこし珈琲店/どんぐり舎……etc.

【Chapter5 一杯の珈琲から】
カフェ・バッハ/堀口珈琲 世田谷店/十一房珈琲店……etc.

【Chapter6 魅惑の一皿】
銀座ブラジル/ドゥー/くぐつ草……etc.

【Chapter7 ジャズ喫茶・名曲喫茶の時代】
DUG/いーぐる/映画館……etc.

【Chapter8 喫茶文化の継承】
中野ブリック/村田商会/喫茶サテラ……etc.

<掲載エリア>
銀座/東京駅/日本橋/新橋/本所吾妻橋/東向島/上野/金町/亀戸/浅草/南千住/神保町/神田/御茶ノ水/東大前/白山/池袋/中野/都立家政/四谷/新宿/西新宿/千歳船橋/世田谷代田/下北沢/渋谷/原宿/恵比寿/目黒/五反田/六本木/神谷町/千駄ヶ谷/尾山台/大森/青物横丁/阿佐ヶ谷/西荻窪/吉祥寺/八王子/片倉/国分寺

内容説明

77の東京喫茶をめぐる旅。心やすまる空間。おいしいコーヒー。控えめな店主。粋なお客さま。

目次

第1章 読書と憩いの空間part1
第2章 神田・神保町の喫茶店
第3章 読書と憩いの空間part2
第4章 中央線・郊外の喫茶店
第5章 一杯の珈琲から
第6章 魅惑の一皿
第7章 ジャズ喫茶・名曲喫茶の時代
第8章 喫茶文化の継承

著者等紹介

川口葉子[カワグチヨウコ]
20年以上日本のコーヒーシーンを取材し、その魅力を発信し続けているライター・喫茶写真家。コーヒー中毒者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

turtle

7
素敵な喫茶店が次々と登場し、美しい写真と文章にどれも行ってみたくなります。特に神田・神保町エリアは喫茶店の宝庫なので、冬の間は書店巡りの合間に行ってみたくなります。でも有名店だと行列が出来ていたりするのが難点。グーグルマップに行きたい喫茶店を保存したので、気長に探訪を楽しもうと思います。2024/11/24

bluelotus

7
★★★☆☆ 川口さんの語り口調は落ち着きがあって良いなぁと改めて感じる。巻末にあった大坊勝次さんの話も味があって魅力的だった。2024/08/01

あるぱか

4
今回は新たなお店も加わり、より幅広い内容になっていました。お店のこだわりやメニューの詳細を伝えるのではなく、そのお店が持つ雰囲気が感じられる素敵な文章と写真たち。コーヒーはあまり得意ではないのですが、こちらに登場するお店たちはコーヒーをたしなみたくなります。2024/10/13

Go Extreme

4
読書と憩いの空間: トリコロール本店 ウエスト銀座本店 和蘭豆 アロマ珈琲八重洲店 べしゃわーる 珈琲ロン コーヒーハウスマックス 但馬屋珈琲店 神田・神保町: さぼうる ラドリオ ミロンガ ヌオーバ カフェトロワバグ 珈琲ショパン 中央線&郊外: パペルブルグ さかこし珈琲店 どんぐり舎 物豆奇 ウッドストック 一杯の珈琲から: カフェバッハ 十一房珈琲店 魅惑の一皿: 銀座ブラジル ドゥー くぐつ草 ジャズ喫茶・名曲喫茶: DUG いーぐる 映画館 喫茶文化の継承: 中野ブリック 村田商会 喫茶サテラ2024/07/31

kaz

2
近くに行ったら立ち寄ってみたくなるお店ばかり。図書館の内容紹介は『心やすまる空間、おいしいコーヒー、控えめな店主、粋なお客さま…。東京の古き良き喫茶店77軒を紹介。喫茶店店主らとの往復書簡も掲載する。データ:2024年5月現在』。 2025/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21810565
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品