内容説明
札幌の老舗旅館の一人娘・近石朋恵が襟裳を旅行中、岬の遊歩道近くで、若い女性の死体を発見。殺されていたのは、郵政関係の特殊法人に勤めていたOLだった。その翌日には、然別温泉付近で、OLの上司だった男性が服毒死しているのが見つかった。朋恵は警察庁の友人・小清水峡子を通じて広域捜査官の宮之原警部に捜査協力を依頼。殺されたOLは、特殊法人の内部告発に絡んでいたようだが、捜査を進めていくと、そこには「現代の伏魔殿」ともいえる恐るべき実態が現れてきた…。長編旅情ミステリー。
著者等紹介
木谷恭介[コタニキョウスケ]
1927年、大阪生まれ。私立甲陽学園卒。浅草の劇団「新風俗」、「三木トリロー文芸部」などを経て、ルポライターとして活躍。1977年頃より風俗営業の女性を題材とした小説で一躍注目を浴び、その後『赤い露の殺人行』で旅情ミステリーの分野に進出。近年は宮之原警部が活躍するシリーズが人気を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 落日の王子―蘇我入鹿