実業之日本社文庫<br> 死体の汁を啜れ

個数:
電子版価格
¥924
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

実業之日本社文庫
死体の汁を啜れ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月27日 00時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 400p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784408559414
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

この街では、
なぜか人がよく殺される。
ならず者たちが謎を追う!!

ミステリ・ランキングを席巻する
鬼才が贈る、前代未聞の死体パズラー!

豚の頭をかぶった死体、
死体の腹の中の死体……

この街では、なぜか人がよく殺される。
殺人事件の発生率は南アフリカのケープタウンと同じくらい。
そんな牟黒市で見つかる一風変わった死体の謎を追うのは、
文字の読めないミステリ作家、深夜ラジオ好きのやくざ、
詐欺師まがいの女子高生、事件を隠蔽してばかりの刑事。
ミステリ・ランキングを席巻する
鬼才が贈る死体大博覧会【EXPO】、開幕!!! 
解説/東川篤哉

【目次】
前日譚 
豚の顔をした死体 
何もない死体
血を抜かれた死体
膨れた死体と萎んだ死体
折り畳まれた死体
屋上で溺れた死体
死体の中の死体
生きている死体
後日譚
解説 『死体の汁を啜れ』を削れ 東川篤哉

内容説明

豚の頭をかぶった死体、死体の腹の中の死体…この街では、なぜか人がよく殺される。殺人事件の発生率は南アフリカのケープタウンと同じくらい。そんな牟黒市で見つかる一風変わった死体の謎を追うのは、文字の読めないミステリ作家、深夜ラジオ好きのやくざ、詐欺師まがいの女子高生、事件を隠蔽してばかりの刑事。ミステリ・ランキングを席巻する鬼才が贈る死体大博覧会、開幕!!!

著者等紹介

白井智之[シライトモユキ]
1990年、千葉県生まれ。東北大学法学部卒業。第34回横溝正史ミステリ大賞の最終候補作『人間の顔は食べづらい』で、2014年にデビュー。23年『名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件』で本格ミステリ大賞受賞、「2023年本格ミステリ・ベスト10」第1位。さらに『エレファントヘッド』が「2024年本格ミステリ・ベスト10」第1位となり、二連覇を達成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

bayashi

17
本格ミステリ短編8編。それぞれが短いこともあり、著者ならではのブラックユーモアがより楽しめる。そういえば特殊設定じゃなかった。かと言ってリアルでもない。いいやつばかりじゃないけど 悪いやつばかりでもない。いかがわしくて(烏賊川市ではない)短絡でクールなこの雰囲気が好きです。2025/05/19

yupaki

8
殺戮の町でほのぼの推理大会。牟黒市は日本でNo.1の殺人件数を叩き出している治安最悪都市、そこでは日常的に事件が起こり住人も麻痺している。そんな牟黒市で占い詐欺をしている女子高生、売れない小説家、ヤクザのはしくれ、癒着刑事が自己利益のために事件を解決するはちゃめちゃミステリー。【感想】白井作品のいい所(グロ)を豊富に入れ込んだおふざけな一作。登場人物が人の死に鈍感過ぎるのがサイモン・ペッグ&ニック・フロストの作品みたいで小気味いい。最後一話はもっと振り切っても良かったか?2025/09/15

じーつー

8
期待通りの面白さ。 今回は読みやすいグロでよかった。 汚くないという意味で。 『ミステリー・オーバードーズ』みたいなのが来たらどうしようかと。 名前はめちゃくちゃいいのに。 メインのキャラクターがみんないいキャラしてる。 普通に不快感がない人ばっかりなのは逆に珍しいかも? 舞台のユニークさとか消えた倫理とかそれなのに最後は切なくされるとか色々最高。2025/07/10

geki

6
面白い。摩訶不思議な死体が次から次へと出てくるが、文字の読めない推理作家と謎の女子高生が、サクッと冴え渡る推理をご披露。ヤクザとヌルヌルの女刑事、脱サラヤクザとの関係も、回を追うごとに進化し、俄然ギアが上がり、地獄のクルージング。そして、見事な(ひどい)エンディング。死体まみれなのに、読後感のライトさが何とも心地よい。2025/08/02

ネック

5
今作はあまりハマらず、よくある展開の外しは相変わらず上手くて楽しいけど、今作は物語よりトリックの比重が多く感じたからかも。 短編やと彼女は2回で茹で死には大丈夫やったのに! 今作は推理ばっかりしてる感じでちょっと楽しくなかった。2025/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22494985
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品