出版社内容情報
「深夜食堂」の作者が故郷・高知県四万十市の「食」にからめて自らの半生を綴ったエッセイなどを収録。「深夜食堂」ファン必読。
内容説明
人気コミック『深夜食堂』の作者が、故郷・高知県四万十市の豊かな食文化について綴った標題エッセイのほか、漫画家デビューに至る道のりを語ったロング・インタビュー、新宿・高円寺・銀座一丁目など市井でたくましく生きる女性を描いた『○○の女』を収録。短編漫画2本に加え、デビュー作『山本耳かき店』と、大学漫研時代の習作も収録したファン必読の一冊!
目次
マイ・フレンド
マイ・フレンド 酒の友めしの友
ああ、これで会社を辞められる
ロング・インタビュー なぜボクは四十一歳でデビューしたのか
山本耳かき店
桑港子守唄
○○の女
著者等紹介
安倍夜郎[アベヤロウ]
1963年、高知県生まれ。CM制作会社勤務を経て、2004年に『山本耳かき店』で漫画家デビュー。『ビッグコミックオリジナル』連載の『深夜食堂』が2009年にドラマ化、2010年には第55回小学館漫画賞一般向け部門、第39回日本漫画家協会賞大賞を受賞するヒット作となり、現在も好評連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Nobuko
9
図書館本 深夜食堂作者のエッセイやインタビューや漫画 なんともいい味の本でした 変わってるなぁおもろいなぁ安倍さん2022/01/12
Mayrin
8
深夜食堂のドラマが好きなので、読んでみました。ネタ元の人やエピソードがあり面白かったです。2020/01/02
やぎ
8
本屋さんで偶然見つけた。「深夜食堂」ファンとしては読まないわけにはいかない。漫画ありコラムありインタビューあり。デビュー作の「山本耳かき店」も収録されてます。故郷高知の美味しそうな食べ物の紹介もあり高知を訪れてみたくなりました。あちこちで活躍する女性のコラム〇〇の女シリーズも面白い。 2019/12/28
仮面堂
3
「色っぽい絵を描きたいと思ってるんですね。何ていうのか、潤いのあるというか湿った絵、ですね。それがいいです」色っぽいと言っても押し付けがましい熱量は全く無くて何処かひんやりとした感じ。大好きです。2020/12/22
たなかはん
1
二読。先週の土曜日からコロナにかかって寝込んでいた。ようやく昨日からテレワークで仕事に復帰。今日は早く仕事を終えて、肩の凝らないこれを読んでいた。深夜食堂の作者でもある本著の著者安倍夜郎は四国の中村出身。皿鉢料理のことや、四万十の山芋の話など、田舎の味の話が楽しい。2023/07/14