実業之日本社文庫<br> ゆるやかな生き方

個数:

実業之日本社文庫
ゆるやかな生き方

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 291p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784408553030
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

せわしく生きるのは、もうやめた!あわただしい日々の中、自分に「ご苦労さん」――生きるヒントがちりばめられた珠玉エッセイ!

内容説明

のんびりと過ごすのは理想だが、現実はせわしく旅先で原稿を書く著者。ゆるやかに生きるためにはどう頭を切りかえればいいのだろう。あまたある健康法も、正反対の効果を主張する説があり、判断は「いい」加減にしたいもの。聖なるインド、大らかなブータン、そして仏教の中国や韓国へも気ままな旅を続けてみる―近年の“雑録”から選りすぐった36編。

目次

第1部 ゆるやかに生きる(のんびりと、ボチボチと;悲鳴から生まれる智恵;小さな時間の小さな楽しみ ほか)
第2部 健康と日常(日常の意外な忘れもの;「これ一つ」ではダメなのだ;スポーツ・ジムに通えずに ほか)
第3部 気ままな旅(古い街に吹く新しい風;ガンジスの流れは青かった;インドの風に吹かれて ほか)

著者等紹介

五木寛之[イツキヒロユキ]
1932年福岡県出身。早稲田大学露文科中退。66年にデビュー、67年に直木賞受賞。2002年、菊池寛賞を受賞。10年、『親鸞』で毎日出版文化賞特別賞受賞。各文学賞選考委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カツドン支持者

1
五木さんの「雑録集」。ご高齢になった五木さんの関心は自然と健康に向かう。五木さんの考える健康とは心と体のバランスがとれた状態。命が宿るのは体。体を尊敬し、大切に思う事。体はことばに耳を傾けよう。体は何かを必死に伝えようとしているのだ。健康問題に限らず人が生きていると苦しい事が多い。どうすればいいのだと迷うけど、良かれ悪しかれ、まず生きる。生きると決断する。1つの事に執着せず、中道でいく。中道とは左右にスイングしながらもバランスを保ち、生きていく事なのだ。2018/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11108557
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品