出版社内容情報
希代の絵師・葛飾北斎とその娘・お栄。
数十年にわたる奇妙な親子の絆。
そして蔦重や写楽、歌麿らとの
交わりのなかで浮かび上がる、驚愕の真実とは?
25年大河ドラマ主人公・蔦屋重三郎も登場。
「蔦重の教え」著者の傑作時代小説!
あんたは私で私はあんた――
絵師・葛飾北斎は後妻の連れ子であるお栄(後の葛飾応為)と初めて出会ったとき、手本と寸分たがわぬ線で蛇の絵を見事に描く姿に驚く。お栄が酒癖の悪い実の父親から虐待を受けていたことを告白すると、北斎は一生をかけてお栄を守ると誓うが…合わせ鏡のような北斎とお栄の奇妙な親子関係、そして版元の蔦屋重三郎、東洲斎写楽、喜多川歌麿、渓斎英泉ら絵師との交わりのなかで、驚愕の真実が浮かび上がる――綿密な時代考証と斬新な着想で描く傑作長編小説!
「「狂」を生きる北斎の知られざる豊かなエピソードを活写した傑作」
菊池仁(文芸評論家)
カバーイラストは『百と卍』で人気の漫画家・紗久楽さわ氏が担当。
内容説明
絵師・葛飾北斎は後妻の連れ子であるお栄(後の葛飾応為)と初めて出会ったとき、手本と寸分たがわぬ線で蛇の絵を見事に描く姿に驚く。お栄が酒癖の悪い実の父親から虐待を受けていたことを告白すると、北斎は一生をかけてお栄を守ると誓うが…合わせ鏡のような北斎とお栄の奇妙な親子関係、そして版元の蔦屋重三郎、東洲斎写楽、喜多川歌麿、渓斎英泉ら絵師との交わりのなかで、驚愕の真実が浮かび上がる―綿密な時代考証と斬新な着想で描く傑作長編!
著者等紹介
車浮代[クルマウキヨ]
時代小説家/江戸料理文化研究所代表。江戸風キッチンスタジオを運営。故・新藤兼人監督に師事しシナリオを学ぶ。第18回大伴昌司賞大賞受賞。国際浮世絵学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いつでも母さん
みっちゃん
ぶち
mike
フキノトウ
-
- 和書
- 緑魔の町 角川つばさ文庫