出版社内容情報
「ドS刑事」シリーズ著者が贈る
ノスタルジックホラーの最高傑作!
狂気の馬鹿笑いが鳴り響く
1980年代、ゲームに明け暮れた少年少女の冒険記
子どもたちはなぜトンネルで消えたのか?
駄菓子屋でゲームに明け暮れる中学2年の哲太。
ある日、最新機種『ゼビウス』を完全攻略する女の子が現れた。
転校生の珠代だ。彼女は哲太たちとともに、
心霊スポット・旧本坂トンネルを訪れる。
しかし、仲間の内、ひとりだけ帰ってこない……。
トンネルで相次いで失踪した子どもたちの共通点を探ると、
あるゲームが浮かび上がった。『イーヴィル・デッド』だ。
失踪した仲間を救うために、彼らは奔走する。
三つ叉槍、口裂け女、放火された映画館、村の呪い……。
トンネルで待っていた魔物とは!?
予測不能ホラー×ミステリーの新傑作!
【目次】
プロローグ
坪井哲太
久米龍太郎
坪井哲太
加茂満雄
麻生珠代
坪井哲太
エピローグ
内容説明
駄菓子屋でゲームに明け暮れる中学2年の哲太。ある日、最新機種『ゼビウス』を完全攻略する女の子が現れた。転校生の珠代だ。彼女は哲太たちとともに、心霊スポット・旧本坂トンネルを訪れる。しかし、仲間の内、ひとりだけ帰ってこない…。トンネルで相次いで失踪した子どもたちの共通点を探ると、あるゲームが浮かび上がった。『イーヴィル・デッド』だ。失踪した仲間を救うために、彼らは奔走する。三つ叉槍、口裂け女、放火された映画館、村の呪い…。トンネルで待っていた魔物とは!?予測不能ホラー×ミステリーの新傑作!
著者等紹介
七尾与史[ナナオヨシ]
1969年、静岡県生まれ。九州歯科大学卒。歯科医を務めながら、2010年、第8回「このミステリーがすごい!」大賞隠し玉として、『死亡フラグが立ちました!』でデビュー。ダークさとユーモアを融合したサスペンスフルな作風で人気を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
海猫
ままこ
yukision
雅