こうして地域のリスクに備える!令和・アフターコロナの自治会・町内会運営ガイドブック

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

こうして地域のリスクに備える!令和・アフターコロナの自治会・町内会運営ガイドブック

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 06時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784408420929
  • NDC分類 318.8
  • Cコード C2036

出版社内容情報

コロナ、自然災害、高齢化、空き家etc……トラブル・リスクを回避し、地域力を高める自治会・町内会の運営方法、教えます!

内容説明

巨大災害、感染症パンデミック、生活不安etc…いざという時にあなたと地域を助ける自助×共助×公助の3助力、どう高める?

目次

序章 コロナで激変!自治会・町内会を取り巻く環境
第1章 自治会・町内会は何のためにある?複合リスク時代の「共助」―増大する大規模災害、生活不安にどう備える
第2章 待ったなし!大規模災害への備え―自助・共助・公助の課題と対策
第3章 マンションと自治会・町内会―マンションの「共助コミュニティ」
第4章 令和に求められる共助、アフターコロナの自治会・町内会
第5章 先進事例に学ぶ、これからの共助コミュニティ、立ち上げと運営
第6章 共助コミュニティ活性化、自治体の役割と施策

著者等紹介

水津陽子[スイズヨウコ]
地域活性化コンサルタント。経営コンサルタント。合同会社フォーティR&C代表。島根県出身。島根県立浜田高校卒業後、石油会社、官公署、税務会計事務所などの勤務を経て、1998年に経営コンサルタントとして独立。地域資源を活かした地域ブランドづくりや観光振興、協働推進など、地域活性化・まちづくりに関する講演、コンサルティング、調査研究、執筆など行っている。地域コーディネーター講座や自治会・町内会の活性化に関する講演、コンサルティングも全国で多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小鈴

19
コロナで回覧板も回せないとあるが、今の住まいの地域では回してますね(笑)。半期に一回の町内会費の回収もしましたよ。武蔵小杉のタワマンの事例が載っていたのでそこをじっくり読む。昔、あの辺に住んでいたので台風被害には衝撃を受けた。タワマンの建ちすぎで住環境が悪化し、更に台風で追い討ち。被害のときにタワマン内のボランティア作業がうまくいったのは、普段から交流があり顔見知りも多かったから。子供の学縁つながりなど。タワマンだろうが戸建だろうが最後はface to faceの付き合いが大切ということだろう。2020/10/13

Lagavulin

5
事例が多くて参考になった。「面倒くさい」という声が多く聞こえてくるが、楽しんでできる道がないか模索中。2022/08/23

ぷほは

3
9月という段階で地域運営ガイドブックを出せるという著者と編集者のバネに驚くが、実際は昨年の台風被害の際から始まった企画であるらしく、加速していく社会課題の中でコンサルや研究者らの追跡が間に合っていない現状を改めて認識させられる。全7章中コロナを扱っている序章と4章の記述はとても少なく、3章の熊本地震を事例にした災害への想定外の事態に関する記述が示唆に富んでいた。事例を並べられ、官公庁や自治体のデータを示してくれるのはありがたいのだが、やはりパースペクティブを持って現場の中で実践することの難しさも感じる。2020/10/18

あーりーばーど

0
新型コロナ感染症で自治会行事がすべて中止になり、自治会がイベント屋になっているのを気付かされた。時代に即した存在意義と運営方法の再考が必要と感じさせられた。2021/11/12

futa

0
私のマンションは、建築時の周辺住民との取り決めによって強制的に町会に入会させられている。マンションと町会との関係や町会のシステムについて問題があると考えているが、本書は3章でマンションとの関わりについて取り上げているので読んでみた。 うーん、著者はマンションについてはあまり詳しく無いのではないか。管理組合の位置づけとか区分所有法など、理解して書いているとは思えなかった。 それと誤字脱字が多い。また、意味が通じない文章があったり、「アグレシップ」(文脈から「アグレッシブ」と思われる)という単語が登場したり。2021/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16309692
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。