感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しいたけ
67
エッセイコミック。こんなに可愛く美味しそうに描くのに、喫茶店ではこっそり描いているのだそう。こそこそしている人がいたら、めりさんだと思ってしまいそう。2020/06/05
Moemi
23
前作の『東京喫茶帖』と紹介されてるお店は結構かぶっていますが、こちらはエッセイ風コミックなのですごく読みやすいです。 デザートをランチにしてしまうとか、店員さんに話しかけられるのが苦手とかはすごく共感できるお話でした。 カフェイン投入しつつの神保町めぐりは私も一度やってみたい…!!チキンカレーも美味しそうです♡2020/05/24
りりす
23
「カフェインをキメる」「外に出る引きこもり」「シズル感」「(食べ物の見た目が)セクシー」など、独特だけれど思わず頷いてしまう言葉のセンスが面白い喫茶店漫画。神保町の回などは、完全に自分と同じ匂いを感じます…。紹介されている喫茶店が著者の活動圏である東京に寄ってるのが恐らくこの本の評価の分かれ目のひとつで、東京の喫茶店をチェックしたい私には最適でした(でも名古屋バージョンも描いてくれたらうれしいな…)2019/02/12
Kouro-hou
22
仕事に疲れたデザイナーがお気に入り(多数)のカフェでカフェインを摂取すると妖怪アンテナが立って○○空間に突入、現実には存在しないゴースト達ときゃっきゃウフフするオカルトなストーリー、なんですがw 登場するカフェや出てくる飲食物は実在のモノ。むしろカフェ系で有名なイラストレーターさんの漫画なんですね。決して正しい事ではないのですが、カフェで全うに食事しようとするとちと高くつくのでスイーツで食事を済ます。正しくない事はわかっているんだ!!という気持ちはよくわかるw2018/07/15
サケ太
16
喫茶店は癒し。柔らかなタッチの絵柄で綴られる喫茶店来訪日記。とても良い雰囲気。しかし、個人的には食う事、飲むことに集中し過ぎて、そんなに長くいられない場合も多かったり。それでも、異空間、非日常でのまったりとした時間は満足感がある。2018/09/15
-
- 電子書籍
- 喪女転生 第17話 助けて【タテヨミ】…