内容説明
世界の海にのりだし、東から西へ大陸を探検。かわりゆく環境を知り、それぞれのくらし、それぞれの文化をまなぶ。地球でくらすすばらしい野生生物たちとであい、地球にやさしいテクノロジーを発見する。これは、そんな冒険へとみちびく世界地図。どんな地域に、どんな文化があり、人々がどんなふうにくらしているのか。世界のようすに注目し、地域ごとに紹介している。そして、地球はひとつ。どんなにちがってみえても、すべてが影響しあっているんだ。だから今、地球の未来のためにどんなとりくみがなされているのかも大切だ。この「世界をぼうけん!地図の絵本」は、21世紀のこれからをかんがえる地図でもあるんだ。
目次
ぼくらの地球がうまれたキセキ
世界はどんなカタチ?
世界の海と大陸
世界の海、太平洋
大西洋
インド洋
北極海
南極大陸と南極海
オセアニア
東南アジア
東アジア
北アジアと中央アジア
南アジア
南西アジア
ヨーロッパ
北アフリカ
アフリカ南部
メキシコ、中央アメリカとカリブ諸島
南アメリカ
ことばのリストと参考にした本
国や地域のリスト
著者等紹介
ディーン,デビッド[ディーン,デビッド] [Dean,David]
イラストレーター
柏木しょうこ[カシワギショウコ]
映像・英米文学翻訳家。海外ドキュンメンタリー映像作品の企画も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こいこい
4
地図を開いて世界を知る旅へ。情報が盛りだくさん。全てにふりがながついているけど、国名とだいたいの位置関係がわかってから読んだ方がおもしろいかも。2019/08/13
K Fussan
1
地球、世界のカタチ、大陸と海、地域と国。 簡潔にまとめられた説明とさまざまなイラスト。 図鑑や事典よりも有用かも。 iPhone用アプリも見てみたい。2013/09/22
いちごプリン
1
おもしろい。カラフル。わかりやすい。2014/04/27
ringring2612
1
娘にプレゼントした本を私もこっそりと。大人も勉強になる。本書に限らず、日本を中心としない世界地図をたくさん目にすることにより、娘には一つの事象を多方向からとらえる力を身につけてもらいたい。2013/11/17
-
- 洋書
- APOLLONIE