じっぴコンパクト新書<br> 滅亡から読み解く世界史―教科書が語らない「その後」が面白い!

個数:

じっぴコンパクト新書
滅亡から読み解く世界史―教科書が語らない「その後」が面白い!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月03日 19時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 207p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784408111698
  • NDC分類 209
  • Cコード C0222

内容説明

ローマ帝国、古代エジプト王国、秦に始まる中国の歴代王朝、ムガル帝国にインカやアステカ…世界史を学んだ人なら聞き覚えのある、滅亡した国々。滅びてしまえば、その後の歴史にも現代にも関わりがないかといえば、さにあらず!なくなってしまった国が遺したもの、もたらした影響を知れば、ニュースや世界史がもっと面白くなる!

目次

第1章 ローマとオリエントの帝国(ヨーロッパに「皇帝」と「王」が両方いるワケ―ローマ帝国のその後;ドイツ、フランス、イタリアのルーツはここにある!フランク王国の衰退 ほか)
第2章 中国・中央アジアの帝国(Chinaの語源となった中国初の統一王朝―秦帝国の成立と滅亡;400年も続いた大帝国―漢帝国と匈奴帝国の葛藤 ほか)
第3章 近代と前近代の葛藤(パックスブリタニカをもたらした大帝国―大英帝国の繁栄と衰退の分岐点;「近代」がもたらしたヒンドゥーとイスラムの対立―ムガル帝国の滅亡とインドの独立 ほか)
第4章 20世紀の帝国(ユーラシア大陸にまたがる巨大帝国―ロシア帝国の滅亡;アヘン戦争に負けて列強に分割された―満州族の国・清帝国の崩壊 ほか)

著者等紹介

関真興[セキシンコウ]
1944年三重県生まれ。東京大学文学部卒業後、駿台予備学校の世界史講師となる。2001年の退職後、歴史関係の本の執筆・監修を多く行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

onasu

20
うん十年ぶりに世界史を復習て感じで、これ次のテストで出るので覚えておくように、何て言われたら厭な気分になるところでした。  「滅亡から読み解く」という切り口には興味を惹かれたのだが、数頁で世界史上の数多の帝国を拾っていくというのは、正にテスト前のあんちょこみたいなもので、正直なところ半分くらいで飽きてくる。  地域とか何かで数を搾って、エピソードとかを交えてくれるなら雑学本として楽しめたのだろうが、いかにも総花的で今ひとつ。2016/02/24

y.yasuyo

3
世界史をもう一度学びたくなった2017/05/28

サタイン

2
滅亡から読み解くって名前にしては妙に内容が薄くて8割ぐらい知ってる内容ばっかりだった。古代から近世までこの厚さで解説するのは無理がありすぎると感じた。2022/02/05

やす

2
普通は国家が成立からアプローチするところを滅亡からアプローチ。コンパクトにまとめるにはよい方法かも。 未だに各地にモンゴルの影響が残っているのは興味深かった。2016/05/01

まに

1
いいよ2018/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10139764
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。