• ポイントキャンペーン

じっぴコンパクト新書
鳥取「地理・地名・地図」の謎―意外と知らない鳥取県の歴史を読み解く!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 190p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784408111551
  • NDC分類 291.72
  • Cコード C0225

出版社内容情報

「鳥取弁と岡山弁、名古屋弁が似ているルーツとは?」「路線に旧国名に由来するワケ」など、鳥取にまつわる面白地理雑学を紹介。

内容説明

日本一の砂丘に、日本一のカニの水揚げ量など、じつは鳥取県には日本一がたくさんある。本書は鳥取県の魅力が深まる知的ガイドブック。鳥取がもっと好きになる一冊。

目次

第1章 地図から見る鳥取の不思議(日本一人口の少ない鳥取県は、どうして県として成立している?;「鳥取」?それとも「取鳥」?由来を知れば、もう書きまちがえない!? ほか)
第2章 海と山々に恵まれた鳥取の大自然(砂丘として日本唯一の天然記念物、鳥取砂丘の意外な真実とは?;鳥取砂丘だけではない!鳥取の海岸は、じつは砂丘だらけ ほか)
第3章 因幡と伯耆にまつわる鳥取の歴史(「因幡の白兎」伝説が残る鳥取県。同じ因幡にもうひとつの白兎伝説が!;大国主命の絶命の地は、毛利氏屈指の山城になっていた!? ほか)
第4章 歴史とのかかわりで生まれた地名(今も鳥取県民に親しまれている「因幡」と「伯耆」の語源は?;後醍醐天皇は出雲街道を通って流され、因幡街道を通って都に凱旋した? ほか)
第5章 地勢を活かした名物の数々(鳥取県におけるスタンダード。新聞と牛乳への尋常ではない愛着;日本一“カレー”を消費する鳥取市。じつは“カレイ”も日本一消費する? ほか)

著者等紹介

中林保[ナカバヤシタモツ]
1932年鳥取県生まれ。歴史地理学を専攻。1993年に鳥取県立倉吉工業高校校長を退職し、以後、鳥取大学講師(非常勤)を経て、NHK文化センター講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaz

2
因幡の白兎の神話は子供の頃から親しんできたが、大国主命の悲惨な運命の話は意外だった。地名の由来等初めて知った事も多く、人口が少なくても立派な由緒ある県なんだなと自己満足した(笑)このシリーズ、全都道府県ある様なので自分の所縁ある都道府県のものを手に取ってみては。2016/08/29

キャベ

2
鳥取についての知識はほぼなかったけど、浅く広く知ることができた感じ。かつての因幡国と伯耆国で色々文化が異なっているんだな。出雲ならともかく、鳥取の県域は別の地域なのに、奈良よりも歴史が古い遺跡なんかがたくさんあるという点も初めて知った。山陰恐るべし。…このシリーズ、読破しようかな。2016/05/13

shu_reading

1
★★★★2022/07/24

かよこ

0
ふるさとの様々な自称について、細かく、分かりやすく書かれていた。鳥取県民や出身者は必読の書! 他の県のものも少し読んでみたい。2022/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9822489
  • ご注意事項