廃駅ミュージアム

個数:
電子版価格
¥1,683
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

廃駅ミュージアム

  • 笹田 昌宏【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 実業之日本社(2015/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 09時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784408111506
  • NDC分類 686.53
  • Cコード C2065

内容説明

鉄道が廃止になるとき、人は駅を残そうとする。車両とともに、鉄道があったよすがとして。他の用途に転活用して。モニュメントとして。いくつかは忘れられ、傷み、やがて解体される。あるいは、土の中に埋もれていく。車両の保存活動で知られる著者が探訪した全国の廃駅の記録。丸田祥三氏撮り下ろし廃駅写真収録。

目次

1 北海道の廃駅(天北線・歌登町営軌道・興浜北線・宗谷本線(智東駅ほか)・美幸線
名寄本線・渚滑線・湧網線 ほか)
2 東北の廃駅(下北交通大畑線・大間線(未成線)・南部縦貫鉄道・十和田観光電鉄
岩手開発鉄道(旅客部門)・小坂製錬(小坂線)・くりはら田園鉄道 ほか)
3 関東・中部の廃駅(東野鉄道・鹿島鉄道・鹿島臨海鉄道(鹿島臨港線)・九十九里鉄道・京成電鉄(寛永寺坂駅ほか)・鶴見臨港鉄道・京浜電気鉄道
新潟交通・越後交通(長岡線)・松本電鉄・池田鉄道・上田交通(真田傍陽線・青木線・丸子線・西丸子線)・長野電鉄(木島線・屋代線)・善光寺白馬電鉄 ほか)
4 近畿・中国・四国の廃駅(柳ヶ瀬線・江若鉄道・近江鉄道(土田駅)・北丹鉄道・近畿日本鉄道(東信貴鋼索線)・有田鉄道
鍛冶屋線・三木鉄道・姫路市営モノレール ほか)
5 九州の廃駅(漆生線・上山田線・勝田線・筑肥線(旧線)・島原鉄道(島原外港以南)・雲仙鉄道
大分交通(耶馬溪線)・宮原線・高千穂鉄道 ほか)

著者等紹介

笹田昌宏[ササダマサヒロ]
1971年大阪府生まれ。医師、作家。第10回旅のノンフィクション大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おいしゃん

89
「この一冊読めば、あなたも今日から廃駅マニア」と言えるくらい、全国の廃駅が、美しい写真と共に、網羅されている。利用者の減により廃駅、廃線が発生するのは寂しいことだが、その跡を大切に残されていたり、憩いの場になっていたりするのは嬉しい。2015/08/30

常磐条

38
ここ数年、「寂しげな風景」の中に我が身を置いたという記憶がない。つまりは、当たり障りのない景色を選んで渡り歩いてきたということか。今ならまだ耐えることができるような気がする。寂しさに耐えられなくなると考えると、一種の恐ろしさのようなものを感じてしまう。旅に行きたい季節です。2016/01/20

けんとまん1007

20
駅。懐かしい響き、温もり、往来・・いろんなことが浮かぶ言葉。時代の流れと言ってしまうとそれまで。こうやって1冊を見てみると、人の暮らし・営みの変遷が、伝わってくる。支線という響きも独特だ。今も、姿を変えて生きている駅もあるし、そうでないのも多い。しかし、かつては、そこに確実に人の行き来があったことだけは、まぎれもない事実。ふと、訪れてみたいという衝動にも駆られる。2016/01/27

Uzundk

8
駅と鉄道、その廃墟になったもの達。およそ1/3を北海道の廃駅が締めており、当時の植民や炭鉱などの盛り上がりをうかがわせる。それ以外にも都市のすぐそばでも需要がない、あるいは拡張するスペースが内などで使われなくなったり、工業用途のために作り倒産と同時に閉じるなどそれぞれ歴史があって面白い。2015/08/10

羊男

4
近所の廃駅を探すのは面白そうだけど、いつかいくかなあ。それよりも廃駅だから心に残っている昔の風景を思い出して浸る方がいいいな。小さい頃に行った筑波駅の駅舎は覚えていた。たぶん写真が良いから、思い出せたのだろう。あとは、もっと駅舎についての建築学的なウンチクがあると均一的な光景も楽しめたと思う。2016/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9775559
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。