内容説明
高層ビルが林立する新宿西口に、淀橋浄水場の名残がある?幕末史の要所が集まる田町界隈に、古墳が存在していた!東京の都心をぐるり一周する山手線の各駅には、街づくりの由縁となった史跡がいっぱい。そんな「普段よく乗っているのに知らなかった」山手線の沿線をとりあげた、一歩深い知識を補うおさんぽの副読本。これを読んでから散策を楽しめば、「へえ」「なるほど」と頷いてしまう面白さに出会えるはず!
目次
新宿駅
代々木駅
原宿駅
渋谷駅
恵比寿駅
目黒駅
五反田駅
大崎駅
品川駅
田町駅
浜松町駅
新橋駅
有楽町駅
東京駅
神田駅
秋葉原駅
御徒町駅
上野駅
鶯谷駅
日暮里駅
西日暮里駅
田端駅
駒込駅
巣鴨駅
大塚駅
池袋駅
目白駅
高田馬場駅
新大久保駅
著者等紹介
清水克悦[シミズカツヨシ]
歴史と旅のライター。カルチャーセンター野外講座講師。旅行会社ガイド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どぶねずみ
33
再来月参加する予定の山手線謎解きツアーについて調べようとしたら、本書がたまたまヒットした。謎解き本が出ているのか?と一瞬思ったが、そうではなく、山手線を利用した日帰りツアー、寺社巡りといったところか。特に寺社に興味があるわけではないが、元江戸城を囲むこの路線を巡ると、私でも何かしら知っている史実に突き当たるというもの。自分にまだ慶喜熱があるので、今年の大河ドラマとだいぶリンクして読むことができたのは楽しかった。2021/10/27
やすらぎ
31
感想を書かずに手放すことにしました✨2020/01/25
齊藤 尚哉
5
気楽に読めて良かった。2021/08/28
みこ
3
昔の日本はこうだったのかなぁと想像を膨らませながら読むと楽しいし、ぜひ、その土地に行ってみたくなった!2019/06/28
たく
1
☆☆☆2017/01/29
-
- 電子書籍
- デジキャパ!2016年11月号