目次
基礎編(はじめに―あなたは何が知りたいのか?;まとめるからわかることがある!―1変数のデータの要約と視覚化;その関係、本当に相関?―2変数のデータの要約と視覚化;偶然を測る方法―事象と確率;事象に数字を対応させる方法とは?―確率変数の登場;さまざまな確率分布たち―基本確率分布について;手元のデータから全体を知る―母集団と標本の関係;推測統計の影の主役たち―標本分布)
実践編(実践編に向けて―正規母集団と統計的推測の考え方;卒業パーティーの幹事になったら―区間推定のススメ;ちょっとカレーの量少なくない?―母平均の仮説検定のススメ1;ちょっとカレーの量少なくない?―母平均の仮説検定のススメ2;ちょっとカレー好きの割合少なくない?―母比率の仮説検定のススメ;性別とカレーの意外な関係―分割表による独立性の検定のススメ;読書数で文章能力は説明できるのか?―回帰分析のススメ;参考図書)
著者等紹介
景山三平[カゲヤマサンペイ]
広島大学名誉教授。東京理科大学客員教授
大田靖[オオタヤスシ]
岡山理科学大准教授
宿久洋[ヤドヒサヒロシ]
同志社大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。