内容説明
基本情報技術者試験の午後問題で必須のアルゴリズムとプログラム言語(表計算)をこの1冊で克服。アルゴリズムは擬似言語と豊富な図でやさしく解説。表計算はExcelを使って実際の動きを確認しながら具体的に学べる。基本情報技術者試験「表計算ソフトの機能・用語」の改訂に対応。
目次
1部 アルゴリズム(アルゴリズムとは;基本構造;技法;応用)
2部 表計算(表計算;基本機能;技法;応用;関数一覧)
著者等紹介
大滝みや子[オオタキミヤコ]
IT企業にて、地球科学分野を中心としたソフトウェア開発に従事した後、現在、日本工学院八王子専門学校ITカレッジ(ITスペシャリスト科)に勤務し、主に、C言語、データベース、情報理論、統計および情報処理技術者試験やORACLE MASTERなどの資格対策講座を担当する
月江伸弘[ツキエノブヒロ]
2005年、東京工科大学大学院工学研究科博士課程後期修了。その後、東京工科大学工学部助手、千葉商科大学商経学部非常勤講師を経て、日本工学院八王子専門学校ITカレッジ(ITスペシャリスト科)に勤務。主に、ネットワーク、情報処理、プログラミングおよびCisco CCNAや基本情報技術者試験などの資格対策講座を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 保育内容の基礎と演習