目次
第1章 安全を学ぶにあたって
第2章 産業災害とその防止
第3章 燃焼と爆発
第4章 有害物質
第5章 化学工業と環境保全
第6章 化学工場の作業環境
第7章 化学プラントの安全
第8章 化学工業の関連法令と資格
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
佐治駿河
36
前半~中盤くらいまでは消防(危険物取扱者・消防設備士)、高圧ガス(高圧ガス製造保安責任者)、有害物質(衛生管理者、特化物、有機溶剤)、環境(公害防止管理者)、その他(ガス溶接、酸欠)などについて書かれているが、カッコ内の資格を勉強した人なら読むに値しないレベルの浅い内容です。後半は関係法令について書かれていますが、上記で書いたような資格が必要である旨が書かれています。工場関係に長年携わった方には物足りないが、これから工業系の勉強しようと考えている方は導入用として読むには読みやすいですね。2024/12/04