くらしをささえる乗りもの<br> がんばれ!田んぼマシーン―くらしをささえる乗りもの

個数:

くらしをささえる乗りもの
がんばれ!田んぼマシーン―くらしをささえる乗りもの

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 05時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784406068130
  • NDC分類 E
  • Cコード C8753

出版社内容情報

田んぼのあぜつくりから、代かき、田植え、草刈り、稲刈りまでお米づくりではたらく乗り物が大集合。肥料まきや田起こしなどいろいろな機械を付けて活やくするトラクター。田植え機が真っ直ぐ植える秘密、稲刈りから脱穀までおまかせのコンバインの秘密なども教えます。お米づくりの乗り物のことがよく分かる写真絵本です。

著者等紹介

星野秀樹[ホシノヒデキ]
1968年福島県生まれ。写真家。同志社山岳同好会OB。上越、信越周辺の山と、剱岳、黒部川源流エリアを主なフィールドとして撮影・活動。雪とブナの森に惹かれ、2015年から北信州飯山の山村に移住

池田菜津美[イケダナツミ]
1984年埼玉県生まれ。登山ガイドブックや動植物・地質などの自然科学に関する書籍・図鑑の編集、執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

4
「くらしをささえる乗りもの」シリーズ2。田んぼで使う重機、乗り物、こんなにたくさんあるのかとびっくり。今ではこういう機械なしには田んぼの世話ができない。便利で、高性能。時間も短縮され、忙しい田んぼ農家の力強い助っ人。田んぼの風景は季節を映し、その時季に応じた機械が投入される。2024/12/01

NOYUKI

1
田んぼマシーン…なるほど。こんなにたくさんの機械がすることを昔は人間がやってたのねー。すごいな。2025/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22112754
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品