「海の砂漠化」と森と人間―環境研究者のつぶやき

個数:
  • ポイントキャンペーン

「海の砂漠化」と森と人間―環境研究者のつぶやき

  • 松永 勝彦【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 新日本出版社(2023/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月29日 04時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784406067485
  • NDC分類 519.04
  • Cコード C0044

出版社内容情報

大切な資源を生み出す海。しかしアワビやウニの餌になる海藻が育たない海域が広がっている。著者はそれを「海の砂漠化」と呼び、原因が陸―人間の活動にあることを解明。打開の道を提唱する。さらに、温暖化防止に必要な視点や原発依存・福島第一原発の処理水問題への警鐘なども。わかりやすい科学エッセイ!

内容説明

豊かな海がなぜ消えていくの?

目次

第1章 食料生産の場・沿岸海域はどうなっているか(飽食の時代は続くのか;河口海域、海の「砂漠化」;干潟(魚介類などの生き物の宝庫)
今後もダムを建設すべきか)
第2章 このままでは地球温暖化は止められない(二酸化炭素の放出量はどうなっているか;北極海を貨物船の航路としていいのか;中国、ロシア、北朝鮮、無駄な二酸化炭素排出を止めよ;メタンガスの増加)
第3章 二酸化炭素を削減する一助として(二酸化炭素の削減に便乗する公共事業;消費電力の削減とエネルギー・食料の地産・地消;高校同期の山林王の話と植林のこと;タイでの経験から)

著者等紹介

松永勝彦[マツナガカツヒコ]
北海道大学名誉教授。1942年三重県生まれ。立命館大学理工学部化学科卒業、大阪大学大学院工学研究科修了。理学博士。1986年から北海道大学教授。森林が河川、湖、沿岸海域の生物生産にはたす役割について研究。環境の研究にたずさわる研究者に贈られる第一回環境水俣賞(1992年)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。