感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
三色かじ香
3
先月アクアマリンふくしまに行ったので読みました。上野の海水水族館での研修や葛西臨海水族館立ち上げで学んだことが詳しく記されており、ここからアクアマリンふくしまのあの展示が生まれたのか、ということを感じることが出来ました。歴史を説明してから水槽に導く導線や、屋外の触れ合い施設の充実度合い、ユーラシアカワウソがあそこにいた理由を知りました。葛西臨海水族園も行ってみたいです。2020/08/30
chuji
2
久喜市立中央図書館の本。2020年6月初版。書き下ろし。水族館の裏話。上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、アクアマリンふくしま。 2020/08/24
プクファーム
0
アクアマリンふくしまは、環境水族館として「海を通して“人と地球の未来”を考える」を基本理念にかかげる。 産業港の煙をはきつづける工場群と魚市場。こうした立地を背景に、「経済成長」「有限なエネルギー」「環境の問題」という3つの相反する問題をどう克服するかを考える場ともなると語る。 安部さんは大切なことをどう伝えるか、常に考えられてきた。その姿勢や問題解決は普遍的なことで、多くを学べた。 葛西臨海水族園、東日本大震災、シーラカンスなど、 どのエピソードでも面白くて深い。 熱量の高い人の話は本当に面白い。2025/03/04