花と子どもの画家 ちひろ

個数:
  • ポイントキャンペーン

花と子どもの画家 ちひろ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 07時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 119p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784406062800
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C0071

内容説明

ちひろって、どんな人?いわさきちひろに出会うための「入門書」決定版!ちひろの一人息子・松本猛さんが語ります。

目次

第1部 やわらかきひと(やわらかきひと;母ちひろとスキー;正月の思い出;蕎麦好きだったちひろ;子どものこころ ほか)
第2部 絵で見るちひろの歩み(ちひろ誕生;父譲りの建築好き;花への愛は母から;絵の好きな子ども;感性を育んだ女学校時代 ほか)

著者等紹介

松本猛[マツモトタケシ]
1951年、いわさきちひろ・松本善明の子として東京で生まれる。美術・絵本評論家、作家、横浜美術大学客員教授、ちひろ美術館常任顧問。77年、いわさきちひろ絵本美術館(現ちひろ美術館・東京)、97年に安曇野ちひろ美術館を設立。同館館長、長野県信濃美術館・東山魁夷館館長、絵本学会会長を歴任

いわさきちひろ[イワサキチヒロ]
1918~74年。画家。福井県武生(現越前市)に生まれ、東京で育つ。子どもを生涯のテーマとして描き、現存する作品は9500点を超える。1977年、自宅兼アトリエ跡に、ちひろ美術館・東京を開館。97年、安曇野ちひろ美術館開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

陽子

30
いわさきちひろの息子さんが、母・ちひろと、その絵かきの人生をたどる本。優しくやわらかな色と子どもの絵はいつまでも眺めていたくなる。子どものような感性を持ち、幼い息子とともに遊ぶ姿、戦争を経験し見つめた世界。描くことへの情熱や、その絵描きの変遷が流れるように見えてきた。花が絶えない庭、そんな環境で育ってきたことが、様々な色彩感覚に現れているのかなあと改めて絵をみつめた。2025/03/29

ふくちゃん

1
初めて知った、いわさきちひろさんの波乱万丈な人生。優しい絵が素敵だなぁ。また絵本読みたい。2019/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13131749
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品