内容説明
「教育への権利」を実現する社会をどうつくるか。
目次
はじめに―無償教育の潮流と展望
1部 国際人権規約と無償教育(国際人権A規約13条と「2018年問題」;国際人権A規約13条の意義と思想 ほか)
2部 無償教育政策の動向と教育費の現状(無償教育政策の動向と背景;過重な教育費負担、少子化と財政危機 ほか)
3部 「2018年問題」の課題と展望(無償教育計画と教育保障制度;朝鮮学校への就学支援金支給差別 ほか)
おわりに―「教育再生」政策と教育共同戦線
著者等紹介
三輪定宣[ミワサダノブ]
1937年静岡県三島市生まれ。東京大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科博士課程修了。千葉大学教育学部教授などを経て、千葉大学名誉教授、帝京短期大学教授。国民のための奨学金制度の拡充をめざし、無償教育をすすめる会(奨学金の会)会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 上村松園