目次
地球を守る17の目標=SDGs
世界のおよそ8億人が「極度の貧困」
途上国の子どもの4人に1人は“飢餓”
発育阻害の子どもたち“グアテマラ”
売られてゆく少女たち“インド”
スマホにひそむ危険な児童労働“コンゴ民主共和国”
帰る家のない子どもたち“バングラデシュ”
第二次世界大戦以降、最悪の難民数
紛争の犠牲になる子どもたち“シリア”
ロヒンギャの子どもたち“ミャンマー”〔ほか〕
著者等紹介
茂木ちあき[モテギチアキ]
茂手木千晶。千葉県生まれ。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ののまる
12
2015年9月、世界150カ国以上の代表がニューヨーク国連本部で定めた「地球を守る17の目標=SDGs」。第一冊目は貧困・飢餓。日本はとにかく食糧廃棄量がすごすぎる。日本人が一年間に消費する食べ物の量8464万トン。一年間に廃棄する量は2800万トン。まだ食べられるのに捨てられる量(食べ残し、賞味期限切れ)は642万トン→これは日本人全員が毎日おにぎり1〜2コを捨てている計算になる。でもこの食品ロスはレストラン・スーパーなどだけではなく、半分は家庭から。2018/08/05
ふう
2
写真や図が少なく、言葉で説明しようとしすぎているような…。内容も4巻を1冊にまとめられそうな量です。これで1冊2500円は割高なのでは…。2019/02/05
mame
0
2018年。良。2022/06/15
-
- 電子書籍
- 夏のゆきどけ【コミック版】 コンパスコ…