目次
太陽の光は、地球上のすべての生命活動の源
地球には昼と夜が必要
もしも太陽の光がなかったら?
ものの色やかたちを見ることができるのも、太陽光のおかげ?
直接、太陽の光をあびるのは、からだに悪いと聞くけれど?
オゾン層と紫外線の関係
植物の光合成がなかったら?
人工光合成の研究が進められている!?
太陽光をつかって発電
太陽光のない夜には、生き物はどんな活動をしている?〔ほか〕
著者等紹介
本間愼[ホンマシン]
1931年新潟県佐渡・羽茂生まれ。元日本環境学会会長、フェリス女学院大学名誉教授(元学長)。東京農工大学名誉教授、日本学術会議元会員。現在、SADO伝統文化と環境福祉の専門学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 魔術士オーフェンはぐれ旅 プレ編(3)…