アラスカの詩<br> アラスカの詩(うた) めぐる季節の物語

個数:

アラスカの詩
アラスカの詩(うた) めぐる季節の物語

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月22日 12時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 126p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784406053907
  • NDC分類 K295
  • Cコード C8326

内容説明

劇的に移ろい続けるアラスカの大自然を、四季とおして瑞々しく描いたエッセイ。

目次


オーロラ
雪、たくさんの言葉
遙かなる足音

風の鳥
季節の色
カメラを盗んだオオカミ
グリズリーに挑んだムース
満天の星、サケが森をつくる〔ほか〕

著者等紹介

星野道夫[ホシノミチオ]
1952年千葉県市川市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。動物写真家田中光常氏の助手を経て、アラスカ大学野生動物管理学部に留学。以後アラスカの自然と人びとの暮らしを見つめ、写真と文章で記録し続ける。86年アニマ賞、90年「Alaska風のような物語」(週刊朝日連載)で第15回木村伊兵衛写真賞受賞。96年8月、カムチャツカ半島での取材中、ヒグマの事故により急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

reading

19
秀逸な文章と、時に息をのむような写真がちりばめられた作品。心が洗われるような、感動を味わうことができる。2018/06/14

けんとまん1007

12
自然ってなんだろう?人がいてもいなくても、そこには生き物たちの営みがあるし、生き物がいなくても、自然の移り変わりがある。多くの人は何かを勘違いしてしまっているのかもしれない。インデイオたちの言葉の奥深さも感じ取ることができる。雪・・・・同じ雪でも、実際はいろんな雪があって、それに対応する言葉にあふれている。それこそが、そこに生きてきた民族の歴史の表れだろうと思う。このくにでいううと、色を表す言葉にいろんなものがあるように。2011/02/05

せんとえん

11
「アラスカの詩」全3巻の一冊。アラスカの冬はマイナス五十度だそう。そんな地の果てのような極北の土地と、そこで暮らす動物たちの生命の営みは、まるで空想の世界。星野氏の優しいまなざしは、ホッキョクグマも、小さなリスも、そして人間にも、同じように時間が流れ、季節がめぐっていると、教えてくれる。2021/06/02

はむちゃん

9
野生の生き物と飼っている生き物は全然違うと思いました。自然の中には不思議なことや大変なこと、美しいものなどいろいろなものがあることを知りました。2015/07/28

かいゆう

7
アラスカの自然の美しさ、厳しさが描かれています。一年の半分を占める冬。厳しい冬があるからこそかすかな春の訪れに感謝し、夏の光をしっかり受け止め、つかの間の美しい秋を惜しむ事ができる。無駄なものはない。死もまた新しい生命を育む糧となるのですね。星野さんのように、自然や生命の営みを感じられる人間になりたいものです。2012/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1334451
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品