心ってこんなに動くんだ―子どもの詩の豊かさ

個数:

心ってこんなに動くんだ―子どもの詩の豊かさ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784406032636
  • NDC分類 375.86
  • Cコード C0037

内容説明

喜び、悲しみ、切ない願い―子どもの魂のはじけるような躍動が聞こえます。

目次

第1章 子どもの詩の心(子どもの喜び、あふれるエネルギー、やさしさ;子どもの悲しさ、つらさ、さびしさ ほか)
第2章 詩を書いて、人間的な心を育てあう―京都・北山杉の里の子どもたちの生活と詩(山里に春が来た(二年生)
のびよ、ヒョウタン!(四年生))
第3章 子どもの詩の「読み」は確かか?(詩の心を読む―悲しさの所在;子どもの詩・推敲と表現の自由について ほか)
第4章 どのように子どもに詩を書かせたらよいか(「おーいともだち」(低学年)
「心ってこんなに動くんだ」(中学年) ほか)

著者等紹介

西條昭男[サイジョウアキオ]
1944年京都市生まれ。京都教育大学卒業後、37年間、京都市で小学校教師をつとめる。その間、京都綴方の会会長、京都市教職員組合執行委員長、京都市サークル連絡協議会代表、日本作文の会常任委員などを歴任。現在、京都子どもを守る会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Teru.K

0
素敵な本です。子どもたちの「心が動く」とは、こういことなのかということが感じ取れます。子どもたちに会いたくなります。紹介していただき、ありがとう!2013/08/14

yu-h1na🌷

0
友達に薦められて読んでみた。子供って素直で個人それぞれに大切な悩みをかかえて精一杯過ごしているんだ。ということがわかった。人の気持ちはなかなか理解することは困難だけど、できる限り子供の心を引き出して、たくさんの子と対話できるようになりたい!と思った。でもこんなに深く読み取るのも難しそうだ。こういう子供に関する本を読むと子供に会いたくなってしまう。2013/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1905418
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品