いま、地球の子どもたちは―2015年への伝言〈第1巻〉売られていく子どもたち(貧困と飢餓)

個数:

いま、地球の子どもたちは―2015年への伝言〈第1巻〉売られていく子どもたち(貧困と飢餓)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 39p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784406031783
  • NDC分類 K367
  • Cコード C8337

目次

開発途上国でくらす子どもたち(開発途上国と後発開発途上国;児童労働―家計を支える子どもたち;「貧困」と「飢餓」に苦しむ子どもたち ほか)
世界の子どもたちとともに(世界中のみんながご飯を食べられるよう―国際子ども食料会議;笑顔をとりもどして自分の力でくらしていこう―国境なき子どもたち)
2015年のあなたへ(人口の爆発;食料輸入大国の日本;みんな、がんばっているのに ほか)

著者等紹介

本木洋子[モトキヨウコ]
日本児童文学者協会会員。環境問題のNGO活動にたずさわる。2005年1月カンボジアの「若者の家」を訪問、子どもたちの支援活動をしている

茂手木千晶[モテギチアキ]
日本児童文学者協会会員。中学校教員、劇団制作部員、雑誌編集者等を経てフリーライターに。10年来、国際協力と途上国支援をテーマに、国連機関及びNGOの取材に取り組んでいる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あきら

0
いつもいつも考えているのに、なぜか解決策がみつからない。「なぜ貧困はなくならない?」どうして子どもに銃を持たせるの?なぜ子どもに家事をやらせて家に閉じ込めておくの?なぜ子どもに性的行為をするの?なぜ子どもに鉱物掘りをやらせるの?なぜ子どもに人を殺させるの?なぜ世界中にはこんなにも苦しむ子どもがいるの?なぜ、日本の教育現場ではこのような本が読まれないの?2012/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/267159
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品