新日本新書<br> 聖武天皇と紫香楽宮の時代

新日本新書
聖武天皇と紫香楽宮の時代

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 206p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784406028493
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C0221

内容説明

大仏造営の野望たぎらせ、都を転転と移した聖武天皇の謎の彷徨は何を意味するか。聖武天皇が、古代東アジア世界のなかで八世紀前半の日本の律令国家をどう支配しようとしたのか、その実像に迫る。

目次

序章 聖武天皇の彷徨
第1章 紫香楽宮跡を求めて
第2章 藤原広嗣の乱と恭仁宮・京の造営
第3章 紫香楽宮と大仏造立
第4章 紫香楽宮の朝堂を掘る
第5章 難波遷都と紫香楽宮遷都
第6章 聖武天皇の野望と東アジアの国際関係
終章 古代国家と宮都

著者等紹介

小笠原好彦[オガサワラヨシヒコ]
1941年青森市生まれ。1966年東北大学大学院文学研究科修士課程修了。同年奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部、飛鳥藤原宮跡発掘調査部を経て現在、滋賀大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スズツキ

2
ドキュメンタリーの側面が若干強い。ここまで聖武天皇がアグレッシブに動いていたとは。2014/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1892924
  • ご注意事項

最近チェックした商品