水辺の環境学―生きものとの共存

個数:

水辺の環境学―生きものとの共存

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19X14cm
  • 商品コード 9784406019774
  • NDC分類 519.8
  • Cコード C0040

内容説明

人間の都合一辺倒の開発と整備によって川や湖沼の水辺が急速に荒廃している。各地の水辺の現状を写真をとおして紹介し、豊かな自然と共存する水辺の保全と再生への道を探る。著者は本年6月、水質保全功労者賞(環境庁長官賞)を受賞。

目次

水辺の原風景
ヨシ原の生きもの
水の浄化
トンボがすむ池
好まれる水辺の景観は
改修河川
流量観測所
消えゆく野鳥の生息地
湖の水がめ化
ゴルフ場の池
自然と文明の共存
アムステルダムの森
水辺と地域づくり
水辺の石組み
山の水場
近自然工法
多自然型川づくり
蛇篭の効用
自然低水護岸
街の川に自然を〔ほか〕

最近チェックした商品