目次
資本主義の矛盾と社会主義
社会主義の優位性の現実
なぜさまざまな問題が起こるのか
現在の社会主義をどうみるか
日本における社会主義的未来
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Takao
4
1986年2月15日発行(1986年2月20日、第2刷)。1985年8月におこなわれた「中央人民大学夏期講座」での講義をまとめたもの。ベルリンの壁崩壊前後のソ連・東欧の激動の数年前の出版。ロシア革命から100年目の今年、ソ連崩壊からは四半世紀を経た。今、社会主義を語るとしたら何を語ればいいのか。資本主義が多様であるように社会主義も多様であり、まだ僅か100年の「生成期」であり、その中には様々な問題もあったが、資本主義にも多大な影響を与えた「優位性」もあった、と捉える。ソ連崩壊前の社会主義論に興味が湧く。2017/09/14
-
- 和書
- 人間と医学