サクッとわかるビジネス教養 統計学

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

サクッとわかるビジネス教養 統計学

  • 今野 紀雄【監修】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 新星出版社(2021/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに20冊在庫がございます。(2025年05月02日 23時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784405120129
  • NDC分類 350.1
  • Cコード C0033

出版社内容情報

2020年のビジネスの現場では、統計学を使ったビッグデータ、マーケティングが当たり前になってきました。集めた数字を理解し、話をするには「統計学」が必須です!

本書は「特別な図解を見るだけで、統計学の会話・説明ができる」ようになります!

○数値を本当に理解するには、統計学の知識が必要
中央値・平均値などで特徴を把握する「代表値」、散布図と相関・相関係数などの「相関分析」、このほか標準化、確率、など、日々さまざまなデータが世の中に流れています。
これらを理解するには、その根本にある「統計学」の知識が大切です。

たとえば、
 ・野球の打率
 ・テレビの視聴率
 ・駅からの距離と賃料
などは、統計学がわかると、とたんに理解できます。

本書は、イラスト解説がメインになっています。特別なイラスト図解を見ながら、イラスト周辺の文字を読むだけで、統計データの根本がわかります。文字中心のテキストを読むのは億劫。もっと手軽に統計学のことを知りたい。それも上辺だけの理解ではなく、きちんと会話・説明ができるようになりたい! という方にぴったりの一冊です。

内容説明

“正規分布は全体を俯瞰する統計学の王様!”“高いクオリティを維持するシックスシグマ”“ビッグデータ解析で使われる統計学の理論”データ解析の本質がわかる!横浜国立大学教授、数理科学の第一人者が伝授!

目次

0 本編の前に 苦手な人も目を背けないで!ちょっとわかりにくい数学の文字や記号
1 これだけでも十分社会で役立つ!統計学の超基礎(映画『マトリックス』のように世界を見る!?世界を数値で切り取ったもの。それが「データ」;まるで写真の現像のよう!データをうまく「グラフ」にできれば、何かが浮かび上がる!? ほか)
2 身のまわりで使われている!統計学による解析の考え方(まちがいなく最重要!統計学の王様、正規分布は全体を俯瞰する視点をあたえてくれる;高校時代、断念した人多数…現実に多い二項分布は“多いと正規になる”統計学のプリンス ほか)
3 実際にデータを取って解析 統計学やってみました(集計、表とグラフを作成 解析の第一歩として、データを集計して表をつくり、グラフ化;データの分布を確認 正規分布に近いものはあるか!?データからヒストグラムをつくる ほか)
4 時代をリードする技術と関わる最先端のITと統計学(もはや統計学は必須のリテラシー!?最新のITと統計学の切り離せない深い関係;統計学の見せどころ!ビッグデータ解析の強力な手段となる統計学のアプローチ ほか)

著者等紹介

今野紀雄[コンノノリオ]
1957年東京生まれ。東京大学理学部数学科卒業、東京工業大学大学院理工学研究科博士課程単位取得退学。横浜国立大学大学院工学研究院教授。博士(理学)。主な研究テーマは、無限粒子系、量子ウォーク、複雑ネットワークなど。2018年に「量子ウォークの数学的研究とその応用」というテーマで日本数学会解析学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品