うさぎのための最高のお世話

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

うさぎのための最高のお世話

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784405105324
  • NDC分類 645.9
  • Cコード C2045

出版社内容情報

繊細で、まだまだナゾの多い生きものでありながら、その奥深い魅力で、私たちをとらえてやまないうさぎ。
本書は、うさぎとはそもそもどんな生きものなのか、うさぎの気持ちを理解し、いっしょに幸せに暮らしてもらうための1冊です。

「うさぎは人をどう思っている?」「何を食べさせたら長生きしてもらえるの?」「どれくらい頭がいいの?」
昔から、うさぎは感情表現に乏しいとか、寂しくさせたらダメなどと言われますが、本当のところはどうなのか。
本書は、うさぎたちの本当の気持ちに寄り添い、かれらの行動を理解し、幸せに暮らしてもらえるよう
うさぎを専門とし、日々うさぎと接している獣医師が、実践的で最新の情報を踏まえ、最高のお世話を紹介します。

これから飼おうと考えている方から、お迎えしたてのビギナーさん、ベテランさんまで読みたくなるうさぎ好きにはたまらない1冊。
うさぎたちのちょっとしたしぐさや素振りが可愛くてたまらないイラストは、
SNSでも大人気、イラストレーター森山標子さんの描きおろしです。

内容説明

うさぎはどんなときに幸せを感じるの?健やかなるときも病めるときもうさぎとともに。飼い主がいて安心!牧草がおいしい!へやんぽが楽しい!

目次

1章 体の仕組みとお世話
2章 牧草を食べさせることが飼い主の使命
3章 うさぎの免疫と飼育環境
4章 病気から守るには
5章 老齢期の心がまえ
6章 うさぎの心を満たすコミュニケーション術

著者等紹介

澤田浩気[サワダヒロキ]
福島県出身の獣医師。2014年にラビッツ動物病院(福島県福島市)を開院。国内外の情報の集積と分析を行い、日々うさぎの診療に従事。日本獣医エキゾチックペット学会、日本獣医麻酔外科学会所属

森山標子[モリヤマシナコ]
イラストレーター。うさぎの絵で雑貨や書籍のイラストを手掛けている。海外のファンも多く、SNSのフォロワー合計数は20万人にのぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちょろこ

101
ありがたい一冊。最近うさぎ専門の獣医師さんがさまざまな情報を発信してくれているだけに、獣医師さんによるうさぎを知る、うさぎのための諸々が細々とまとめられたこの本はありがたい。お迎えに必要な8つの誓いから体の仕組みはもちろん食事に病気に老齢期の心がまえまで。一般の飼育書とは違って病院にかからないためには…を常に前提に描かれているのがこの本のいいところ。たしかに通院はうさぎにとっては一番のストレス、今後も気をつけよう。イラストも文句なしの可愛さ、ついついうちの子を探してしまうほど。読めばうさぎとダブルで幸せ。2025/03/22

がらくたどん

53
読後「一に牧草二に牧草、三四がなくて五に牧草!」と肝に銘じて我が家のうさこと向き合わねばと心に誓った。専門病院の先生による究極のうさケア指南書。身体の仕組みや飼育環境・かかりやすい病気等々標準お世話マニュアルも充実しているが、何よりも目を引くのが「牧草で暮らさせよう」という主張。ショップに行くと各種おやつがズラリと並んでますもんね。「嗜好性は一方通行」というのが一番響いた。「甘い・濃い・香る」は慣れたら後戻りできないのはホントに危険。と同時に歴代うさが単に「謎の最強うさ」だった可能性に動揺している。良書♪2025/03/29

アーちゃん

49
2025年発行。福島でうさぎ・げっ歯類専門の”ラビッツ動物病院”を開院している獣医師の澤田浩気先生が著者なだけあり、細かいところまで丁寧に書いてあり、可愛いイラストと共に良質なお世話本となっている。うさぎの飼育歴だけは四半世紀以上と長い我が家、試行錯誤していた1999年の昔にタイムスリップしてこの本を読ませたい。単なるうさぎ本ではない、うさぎと暮らす又はこれからうさぎと暮らしたい人に必須の本。2025/03/08

p.ntsk

35
うさぎを専門にしている獣医師さんによるうさぎの飼い方の本。獣医師の視点からうさぎの体の仕組みや病気にならないための食事やお世話の仕方など解説されています。私はうさぎを飼ったことがないしうさぎのことも詳しくないのですがうさぎが幸せに暮らすための知識が分かりやすく丁寧に書かれている印象です。うさぎオーナーの読友さんたちにも好評のようなのでうさぎを飼われている方、これから飼うことを考えている方におすすめの本ではないかと思います。うさぎ好きさんが増えてその中からうさぎを専門にする獣医師さんが増えればいいですね。2025/04/02

sammy

11
うさぎには何故、牧草をたくさん食べさせなければいけないかを、素人にもわかりやすくかなり専門的な解説をしてくれています。今までここまで詳しくなっとくする説明してくださった飼育本はありませんでした。病院代を節約するためには、牧草代と冷暖房費をケチらないは確かになっとくするアドバイスです。うさぎと暮らす前に考えて欲しい8つの事は、全ての生き物を扱うお店に掲げてほし内容ですね。2025/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22243080
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品