改訂7版 個人事業を会社にするメリット・デメリットがぜんぶわかる本

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

改訂7版 個人事業を会社にするメリット・デメリットがぜんぶわかる本

  • 関根俊輔
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 新星出版社(2025/09/18発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784405104624
  • Cコード C2034

出版社内容情報

※本書は『改訂6版 個人事業を会社にするメリット・デメリットがぜんぶわかる本』(2023年9月刊行)を、新しい法律等にあわせて改訂したものです。
 「年収の壁」問題により、法改正のあった「基礎控除額」や「給与所得控除額」の変更にも対応!


個人事業主が法人化したときのメリットとデメリットを、図解とともに完全比較した一冊です。

会社にしたとき(法人化)の一番大きなメリットである「節税」では、具体例をふんだんに入れて解説しています。
税金を安くするためには、経費を使って利益を低めに抑えるのが一般的です。じつは、会社にして、社長である自分に給料として払うだけで、個人事業主でいうところの利益を大きく減らすことができます。同じ金額を支払うのに、税金で持っていかれるお金が減るのです。
また、会社にすることで経費として認められる部分が大幅に増えますので、ここでも納める税金は大きく減ります。

もちろん、税金面でのデメリットもあります。消費税の2割特例はそのひとつでしょう。このような部分も具体例とともに解説しています。
また、社会的信用力が増す点も法人化したときのメリットですので、その点も丁寧に解説しています。

さらに、法人化したときのデメリットも、具体例をふんだんに入れながら解説しています。
一番大きなものは「手間」。これには大きく考えると、設立の手間と経理の手間。これらが具体的にどんなものかを、図をふんだんに使いながら解説しています。

メリットとデメリットを比較した結果、「会社にする!」と決めた際の手続きや届け出も、実際の書類を記入例とともに、ていねいに詳しく解説しています。

図版や具体例をたくさん扱っていますから、自分が法人化したほうが有利なのかがしっかりわかり、さらに、法人化する際の届出サンプルも豊富に載せたため、法人化する手続きもしっかり行える、便利な一冊となっています。


【目次】

最近チェックした商品