サクっと書けちゃう!文章レシピ60

個数:

サクっと書けちゃう!文章レシピ60

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年10月09日 00時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784405103238
  • NDC分類 816
  • Cコード C2034

出版社内容情報

本書の特長は、レシピごとに「伝わる!」「伝わらない!」の例文がついているところ。ビジネス文書の悩みが解決する一冊!毎日書く仕事のメール、企画書、報告書など、うまく書けていますか? 文章を書くのに時間がかかる、せっかく書いても上司にOKをもらえない……。そんな悩みがなくなる60のレシピを大公開します。本書の特長は、レシピごとに「伝わる!」「伝わらない!」の例文がついているところ。「伝わる文章」のポイントが具体的にわかるので、ラクに文章を書くことができるようになります。ビジネス文書の悩みが解決する一冊です。

Part 1  「伝わる文章」を書くための準備
Part 2   「肝の1文」を正確に書く!
Part 3   正確に伝わる言葉を選ぶ
Part 4   文章全体をチェックする!

飯間浩明[イイマヒロアキ]
著・文・その他

山田由佳[ヤマダユカ]
著・文・その他

内容説明

“これしかない”文章レシピを惜しみなく公開!ビジネス文書の悩みはこれで解決です。

目次

1 「伝わる文章」を書くための準備(書き出す前の準備)
2 「肝の1文」を正確に書く!(1文は短くする;主語と述語の関係を明確にする;修飾語に注意を払う ほか)
3 正確に伝わる言葉を選ぶ(「てにをは」に気をつける;正確に伝わる言葉を選ぶ;指し示す言葉に気を配る ほか)
4 文章全体をチェックする!(文章全体をすっきりさせる!;伝わる文章を書く)

著者等紹介

飯間浩明[イイマヒロアキ]
日本語学者・国語辞典編纂者。1967年、香川県高松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。同大学院博士課程単位取得。現在、『三省堂国語辞典』編集委員。国語辞典の編纂を続けるかたわら、大学生や社会人に対し、クイズやディベートなどを取り入れた独自の文章指導を十数年にわたって続けている。NHK Eテレ「使える!伝わるにほんご」講師を務めるなど、放送による日本語・国語教育番組にも長くたずさわる

山田由佳[ヤマダユカ]
フリーランスライター。1968年、東京都生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒。ビジネス書、実用書を中心に執筆。手掛けた作品にはベストセラーも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

katoyann

19
実用書(ビジネス文書)の書き方を指南した文章読本。いわゆる文章表現の入門書である。助詞の使い方や敬語表現など、中学生の国語で習う文法を理解できていれば、読まなくても大丈夫かなと思う。ただ、感覚だけで文章の読み書きをしていると、意味が伝わりにくい文章を書いてしまうことになるので、勉強をしたい人にはオススメ。ちなみに可能を表す「れる」、「られる」を区別して書き分けるコツについて勉強になった。2023/10/02

くさてる

19
こういうことを国語の授業で学びたかったと思う。知ってることばかりだと思って読んでいたけど、よく考えれば、分かっているその通りに書けているかといえば全然そんなことはないのだ。レポートや報告、用件を伝えるためのメモこそ、こういう基本的なことが大事なんだと思う。良かったです。2019/02/16

おれんじぺこ♪(15年生)

16
事務作業するときの参考になるかもと図書館棚から借りてきた1冊。なるほどなぁって感じ。2023/06/19

maito/まいと

16
文章書く上で気をつけるべきポイントを紹介してくれる1冊。サラっと書いてあるけど、ここに書かれてあることすべて実践するだけで、見た目は相当変わること間違いなし。かくいう自分も指摘されたことが、この本に書いてあって、ああ、もっと早く読んでいれば、と思いましたよ(涙)読メやブログやっていると、どうしても我流になりがち。周りの文章力によっては変な型がついてしまっているかも。読みやすくわかりやすく、伝わりやすい文章書くために、手元に置いておきたい。2019/02/17

Tomoko 英会話講師&翻訳者

6
伝わる文章と伝わらない文章の具体例があってわかりやすい。「てにをは」を間違えるとわかりにくい文になる。不要な接続詞はないかチェック。自動詞は辞書で自サ、自五などという表示があり、自動詞は~をを使わない。てにをは辞典。「飯間先生のちょこっと講義」(コラム)がおもしろい。2019/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13109659
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。