出版社内容情報
・生保だけでなく、入院保険や損保(自動車、火災、地震保険など)も解説 ・著者は保険会社の中でも知識が豊富な「査定部」を経験生命保険などの保険商品は、内容や特徴、メリット・デメリットが、わかりにくいものになっています。本書は、最低知っておきたい保険の基礎知識と、保険の営業マンが教えてくれない、かしこく、トクする保険の選び方を、図解を多用し、ビジュアルにわかりやすく解説していきます。 【保険のプロ中のプロが指南!】保険会社の査定部、営業部を経験し、現在、保険代理店を営む“保険のプロ”である著者が、「保険の選び方、見直し方」を、わかりやすく解説しています。保険会社の「査定部」とは、保険を支払う事柄が生じたときに、保険の支払いが適正であるかを判断する部署です。払う・払わないだけでなく、金額が適正であるかどうかも調査・判断します。つまり、保険会社の「査定部」の経験者はプロ中のプロでなければ務まらないのです。 【生保だけでなく、医療保険や損保もわかる!】本書は、生命保険だけでなく、医療(入院)保険、損害保険(火災保険、地震保険、自動車保険、学資保険など)なども解説。それも、図版を多用しわかりやすく解説しています。また、もう少し細かく分類したモノになりますが、人生100年時代となりつつある現代だからこそ、世間を賑わしている「収入保障保険」や、いまや2人に1人がかかるといわれているガンに対する「ガン保険」、公共だけでは不安が残る人向けの「民間の介護保険」、認知症になってしまった家族が起こすかもしれないトラブルに対応する「傷害保険」、増えつづけれ自然災害のリスクに対する「地震保険」なども、わかりやすく解説します。 【自分に必要な保険がわかる!】上記のような保険の、それぞれのメリット・デメリットもわかりやすく解説していますので、自分に必要な保障・保険であるかどうかが、明らかになります。 たとえば、 ・生命保険が、必要ない人とは? ・ガン保険は、どのような人が入るべきか? ・認知症のリスクに備えた保険は必要か? ・通販型自動車保険が向いている人は、どんな人か? ・自動車の車両保険を劇的に安くする方法とは? ・絶対につけておくべき、特約とは? ・つける必要がない、特約とは? などなど、あなたの環境・状況にあった保険の選び方がわかるだけでなく、お得な保険・特約、そうでない保険・特約がわかります。
第1章 保険はシビアな金融商品だ!
第2章 自分に合った生命保険の選び方
第3章 最新の医療・介護・がん保険の選び方
第4章 ムダなく安心な自動車保険の選び方
第5章 イザに備える火災・地震・傷害保険の選び方
第6章 知っておきたい生命保険の基礎知識
都倉健太[トクラケンタ]
著・文・その他
内容説明
大手損保会社の元査定マンだからこそ言える失敗しない保険!医療保険、がん保険は必要か?実現間近!自動運転で自動車保険が変わる!地震保険は値上げ前に入れ!など。保険の疑問・悩みをスッキリ解決!
目次
第1章 保険はシビアな金融商品だ!
第2章 自分に合った生命保険の選び方
第3章 最新の医療・介護・がん保険の選び方
第4章 ムダなく安心な自動車保険の選び方
第5章 イザに備える火災・地震・傷害保険の選び方
第6章 知っておきたい生命保険の基礎知識
著者等紹介
都倉健太[トクラケンタ]
保険代理店・東京プロビジョン株式会社代表取締役。ファイナンシャル・プランナー。兵庫県神戸市出身。大学卒業後、平成4年、三井住友海上に入社。保険金お支払い部門、企業営業部門、地域営業部門を経験。平成16年、「保険代理店の理想像の実現」を経営理念に掲げ、東京プロビジョン株式会社を設立。豊富な商品知識と業務経験を強みとするプロフェッショナルな企業型保険代理店として業界から注目を集めている。東京西部エリアを中心に、北海道から沖縄まで、全国各地の顧客から高い支持を受けており、人気の事故防止セミナーをはじめ、保険に関する講演多数。主要紙・経済誌からの取材多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
月と星
えてぃ
nemuo
カルシュ
98163